表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

ゴミはゴミ箱へどうぞ

 


 駅構内はひどく静かだった。


 毎日のように見ている景色のはずなのに、いつもと全然違う。

 拍子抜けするくらい人の流れは緩やかで、朝晩の通勤ラッシュしか見たことがなかった俺には新鮮だった。


 照明バリバリの夜と違って太陽光だけが頼りの薄暗い空間、そんな中をちんたら歩いてようやく目的地にたどり着いた。


 電車のホーム、それもその端の方……人がギリギリすれ違えるくらいに狭くなっているところ。

 撮り鉄とかがカメラ持って待ち構えてる、あの辺だ。今日は珍しく誰もいなかったけど。


 端に立って線路を見下ろすと、潰れたペットボトルと空き缶が落ちているのが見えた。


 視界の右の方に緑色のフィルムのついたもの……おそらくお茶のペットボトルが二つ。

 そして左に、コーラとエナジードリンクの缶が一つずつ。


(ゴミはゴミ箱へ……)


 ……なんてここで言っても当の本人には届かないだろうけど。




 一息つく間もなく、陽気な駅のメロディが鳴り出す。

 もうすぐここに電車が来るらしかった。


(……)


 メロディのせいなのか、さっきの男のせいなのか。

 なんだか急に腹が立ってきた。


 死のうと思って、ここに来たのに。

 今こうしてここで自ら終わろうとしている人間の俺を見て……その神とやらが笑ってる、そんな気がして。


 どこか高くて遠いところから俺を見下ろして、手を叩いてゲラゲラ馬鹿笑いされてる気がして。


 さっきのモジャ男みたいに、クソでかい声でバカ笑いされてるような気がして。


(……)


 なんだかイライラというか、無性に腹が立ってきた。




『黄色い線までお下がりくださ〜い!』


 耳に入ってきた駅員の声は、意味の無い音として通り過ぎていった。


『危ないですからお下がりくださ〜い!電車が来ます、お下がりくださ〜い!』


 声の調子からして、なんとなく自分の方に声が向いているのは分かる。




 俺は線路に向かってぐっと両足に力を込め、前のめりになり……


 そして……







 そのままスッと後ろに下がった。




 間を置いて、またメロディが鳴り出す。

 駆け込む人々の騒々しい足音が止むと、やがて電車は隣駅へと向かっていった。




(やっぱ、やめた)


 やめだ、やめ。なんかムカつくから、今日は死んでやらない。

 また今度だ。


 その場でくるりと踵を返し、歩き出す。







 死なないという事は、まだ生きるという事……つまり、これからまだ苦しみ続けるという事。


 ポケットの中でスマホがまた鳴っている。


(さて、どうするか……)


 神の悪ふざけで……この先の人生、どうせ碌でもないのはもう分かった。


 どうせ、またすぐにめちゃくちゃにされる。

 どうせ、また気まぐれにどん底に落とされる。




 もう分かった。だから、もういい。


 もう、以前のように頑張って生きて幸せになろうだなんて思わない。


 まともに生きようとも思わない。

 真面目になんて、しない。できない。ならない。


 こんな調子じゃ、ますます人は離れていくだろう。

 家族だって……どうだか。

 場合によっちゃ勘当してくるかもな。まぁどっちでもいいけどさ。


 彼女もいない、友達もいない……これからもきっと、ずっとそう。

 この先で俺を待っているのは孤独な死……なのかもしれない。


 でも、いい。

 そんなのいちいち気にするつもりは、もうない。




 苦しみしか与えるつもりはないというのなら。


 いいさ、受けて立とうじゃないか。


 つらければ、さっさと逃げる。

 やる気出なければ、すぐ辞める。

 我慢なんてしない。


 笑いたきゃ笑うし、怒りたきゃ怒る。

 空気なんて読まない。自重なんて知るか。


 自分のためなら、人だってなんだって利用してやろう。


 不真面目?甘えてる?クズ野郎?

 知ったこっちゃねぇ。


 どうせどう足掻いたって品行方正、良い子になんてなれない。

 幸せ者になんてなれやしない。


 だからもういい、もう一切頑張らない。


 自分以外、世界の全てを振り回して……思いっきり迷惑かけてやる。

 好き勝手生きてやる。


 やりたい放題、好きにやって。

 今まで通り、いや今まで以上に……碌でもない、ほんとクソみたいな人生を……その神とやらもドン引きするような人生を、送ってやろう。


 このしょうもない世界を見下して、思いっきり高笑いしてやろう。




 遊びで作ったにしろ、設計ミスなんだよ。

 最初からただの泥人形として作れば良かったのに……変に自分の意思まで持たせたから、こうなる。


 まぁ、俺という意思のある『個』としてこの世に生まれちまった以上、この人生の主人は俺。お前じゃない。


 どう舵を切るかは俺が決める。

 よそ者は口出し厳禁(黙ってな)




 最後に笑うのは、神(お前)じゃねぇ……この俺だ。

 思い上がりもいい加減にしな。




 ば〜か。




 ◇ ◇ ◇ ◇




(ふふっ、その意気や良し……)


 駅のどこかで、ぼんやりと声が響いていた。




 上にいるのか下にいるのか。

 右にいるのか左にいるのか。

 近いのか遠いのか。


 全てがひどく曖昧な、霞のような声。


 どこかから呼びかけているようでもあり、ただの独り言のようにも聞こえるそれは……モジャ男と呼ばれた男の声色そのままに、どこか厳格さを感じさせるようなゆったりとした話し方だった。




(いいぞ。もっとだ、もっともっと……足掻いて、もがいて、刃向かって……そうやって無様な姿を晒して、我を楽しませておくれ)


(やはり、まだ人間観察はやめられそうにないな。火事場の馬鹿力とはよく言ったものだ。苦しみを与え続けると、稀にこちらの予想を超えるような事をしでかす奴が現れる……それが面白いのだ)


(だが、最近の人間はなかなか面白みに欠ける。ちょいと遊んでやると、簡単に絶望しすぐにぐずぐずに腐ってしまう……元々そういった個体はいたにはいたが、最近はあまりに多くなりすぎてしまった。そもそもそんな風に作ったつもりはなかったのだがな)


(そんな張り合いのない腑抜けばかりで、飽き飽きしていたところだったが……これで一安心、もうしばらくは楽しめそうだ)




(……好き勝手に生きる、か。確かに程度によっては、お前の言う通り周りの顰蹙を買うだろう。しかし……それは案外、遠回りのようで近道でもある)


(言い方はだいぶ乱暴だが、そうやって必死になって、お前がお前自身の心に素直になる事……それは幸せへの最短の道。いつかは我の予測の域を超え、運命すらも変えて……幸せいっぱいに心から笑う……そんな日がいずれ来るかもしれぬな)


(まぁ、そこまで手出しせず黙っているかどうかは……我の機嫌次第だがな)


(どちらにせよ……結果がどうであれ、お前は満足するはずだ。やれるものならやってみろ、愛しき我が玩具(人間)よ……)




 しかし、その声は街の喧騒に紛れ……彼の耳に届く事はなかった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ