表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

まずは少年について説明しようその2

中学生になった少年はもう手が付けられません。


入学式には

金髪にアフリカの部族の様な大きなピアス、

キ●ィちゃんのトランクスにキ●ィちゃんの健康サンダル。


90年代後半に既に絶滅危惧種だった

田舎ヤンキーの完成です。


尾崎豊の歌の様な中学校生活を過ごす少年は

いつも何故か孤独でした。


ヤンキー漫画では仲間達はみんな仲良く青春をしてるのに


少年は心から笑える友人が居ませんでした。


同じ格好の人種の仲間達と常に一緒に居るのに楽しくありません。


でも孤独を感じたくなくてずっと一緒に居ました。


孤独で心が満たされないので

少年はシンナーを吸い始めました。


シンナーやマリファナをしている時だけ孤独を忘れられたので


ずっとシンナーとマリファナを吸い続けました。


そしたら同じ格好の人達も少年から離れていきました。


少年は孤独を感じたく、いや実感したくないので

今度はシンナーとマリファナをずっと吸う歳の離れた人達と一緒に居る様になりました。


常に何人もの人と一緒に行動するのに

どんどん孤独は増していきます。



孤独は嫌。

嫌で嫌で仕方がありませんでした。


だから昼も夜も

歳の離れたシンナーとマリファナを吸う人と過ごしました。


少年はその人達が

自分を大切に思っていない事を知っていました。


その人達も少年と同様

孤独だから誰かと一緒に居たいだけ。


みんな自分と一緒に居てくれたら

誰でも良かったのです。


そんな日々を一年半程過ごした頃、


少年が中学2年生の夏に


少年の家にコーギーがやって来ました。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ