表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/48

#15

 そして、翌日……。


 ついに、彼女のココロにヒビが入るような出来事が起きてしまった。


 ――人間関係の崩壊――。


 それは音沙汰もなく彼女の心をズタズタにさせてしまう。



 †



 友梨奈さんはいつもより遅く登校していた。

 なぜならば、その日は部活動の朝練がなかったため、珍しくゆっくりすることができたからだ。


「おはよう」


 彼女はいつもより警戒しながら教室に入る。

 そこにはすでにほとんどのクラスメイトがおり、友梨奈さんの友人達は何人かと楽しそうに談笑していた。


「なんか、聞こえなかった?」

「気のせいだよね?」

「空耳じゃない?」

「幻聴? やだー」

「ついに、このクラスに幽霊が現れたとか?」

「やめてー。幽霊が出たら、学校に行けなくなっちゃう!」


 女子生徒達が一旦、談笑を止め、周囲を見回しながら話している。

 それを見た友梨奈さんは驚愕の表情を浮かべていた。


 彼女らに無視され、彼女の友人は友梨奈さんが学校にきていることに気がついてないのではないかとショックを受けていると思われる。


「おっ、カンニング女がやってきたぜ?」

「本当だ」

「もういい加減カンニングしたと認めればいいのにな」

「だよなー」


 男子生徒達も相変わらず、彼女を見かける度に「カンニングした」と言ってくるため、厄介にすぎない。

 友梨奈さんが「カンニングをしていない」と彼らに言い返した時だった。


「木野さん、もう諦めて認めたら?」


 誰かが冷淡な口調で彼女に向かって言い放ってくる。

 その言葉は彼女を見放すレベルなのではないかと僕は推測した。


「えっ!?」

「カンニングしたことを素直に認めたらって言ってるの」

「し、白鳥さん……」


 やはり、「裏切り」という行為で正解。

 女子生徒達はくすくすと嘲笑いするような視線で友梨奈さんの方を見ている。


 おそらく僕は第三者にあたるであろう。

 僕は彼女のクラスメイトに対して、酷い印象を持たざるをえなかった。



 †



 そして、1番最初に書かせていただいた例である「人間関係の崩壊」。


 それをいくら阻止しようと思っても、彼女のような内気な性格では不可能だと考えられる。


 今後も「人間関係の崩壊」が続くならば、彼女はどうなってしまうのだろうか?

 そう思いながら、僕は友梨奈さんを監視……ではなく、見守っていこうと思う。

2017/02/07 本投稿


※ Next 2017/02/11 5時頃予約更新にて更新予定。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

短編はこちらから

その他の作品はこちらから(シリーズ一覧に飛びます。)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ