表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

68/210

   第六十八話  犬と猿、よくやった!





 ダンジョン『鬼が島』第3ステージの中ボス=甲冑気に。


「まずはコレを食ろおてみィや!」


 モカはヤマセミロングによる刺突を放った。

 その攻撃は、モカのステータスを十分に発揮したモノだったが。


 ガッキィン!


 ヤマセミロングの切っ先は完璧に弾き返され。


「アイターー!!」


 モカは衝撃で痺れた右手を抱えて、飛び下がった。


「鑑定で分かっとったけど、なんちゅう硬さや。手ぇ折れるかと思ったで」


 そう文句を言いながらも、既にモカは呪符を手にしている。


「これならどうや! 金剛夜叉明王撃!」


 そして放たれる最強の1撃……だったのだが。


 バリィン!


 雷撃は甲冑の表面を滑り、地面に逃がされてしまった。

 なるほど、避雷針の応用か。

 さあモカ、次はどうする?


「ほならコレやったらどうや! 不動明王撃!」


 さっき、雷属性の金剛夜叉明王撃は無効化されてしまった。

 だから次に、火属性の不動明王撃で攻撃を選んだのか。

 確かに敵の特性が分からない場合、色々試すしかない。

 でも。


「フン!」


 甲冑闘鬼は気合と共に、不動明王撃を跳ね返してみせた。

 しかし、それも想定済みなのだろう。


「大威徳明王撃!」


 モカは水属性の攻撃を試してみた。

 のだが、大威徳明王撃も。


「ナンノ!」


 甲冑闘鬼に跳ね返されてしまう。


「ち! そら反則やで」


 愚痴るモカだったが、そこに。


「ムン!」


 今度は、甲冑闘鬼が拳を打ち込んできた。

 って、ヤバ!

 今のモカじゃ避けられない!

 俺はスキル『瞬間移動』してモカを助けようとしたが。


「お?」


 戦いに割り込むコトを、ギリギリで思いとどまる。

 と、ほぼ同時にモカが身に付けた2つの指輪が、瞬時に犬と猿に変わり。


「わん!」

「ウキッ!」


 モカを地面に引きずり倒した。

 その直後。


 ボッ!


 モカの顔があった場所を甲冑闘鬼の拳が撃ち抜く。


 ふ~~、何とか間に合ったけど、危ないトコだった。

 しかし、さすが実質攻撃力1270万。

 もし顔に当たってたら、いや掠っててもモカは即死していたぞ。


 でも、その攻撃は百鬼夜行の剛腕鬼と同じ。

 攻撃の前、必ず力を溜めるから、簡単に見切れる。


 おっと、それより犬と猿、よくやった!

 よくぞモカを守ってくれた!

 今後もモカを、宜しくお願いします!


 なんて俺は犬と猿に感謝している間にも。


「ムン! ヌン!」


 甲冑闘鬼はモカに拳を放っていた。

 が、モカには空手を教え込んでいる。


「見切ったで!」


 甲冑闘気の拳を、何とか受け流していた。


 もしも甲冑闘鬼が予備動作無しで拳を打ち込んできていたら。

 モカは最初の1撃で命を落としていただろう。

 でも甲冑闘鬼に限らず、モンスターは技の稽古などしない。

 稽古する概念すらない。


 だからステータスは高いが、逆にステータス頼りの雑な攻撃となる。

 力任せのド素人の攻撃と言っても良いかも。

 つまり、構える、力を溜める、攻撃場所を見つめる、そして攻撃。

 1,2,3とカウントしてから4で攻撃して来るワケだ。


 ここまで分かれば、誰でも攻撃を躱せる。

 後は、分かり易い攻撃にカウンターを合わせるだけでいい。


 と言いたいトコだが、ここで問題になるのが甲冑闘鬼の防御力の高さ。

 モカの攻撃力じゃあ、傷1つ負わすコトは出来ない。

 実際のところ。


「オウリャ!」

「食らわへん!」


 モカは甲冑闘鬼の拳を躱しながら。


「や!」


 カウンターでヤマセミロングの斬撃を叩き込んでいる。

 しかし。


 カィン!!


「あいたーー!」


 モカの攻撃は見事に跳ね返され、痛がる声が響く、の繰り返し。

 互角の戦いに見えるが、実はモカの方が圧倒的に不利な状況だ。

 なにしろモカの攻撃は、当たってもノーダメージ。

 そして甲冑闘鬼の攻撃を躱しそこなったら、1撃でアウト。


 不公平だ! と叫びたくなるほど、戦闘力に差がある。


「このままじゃアカンな」


 そう呟くが、モカも分かってるハズ。

 甲冑闘鬼の全身が、防御力1220万というワケじゃ無いコトを。

 つまり人間の急所に当たる部分は、それなりに弱い。

 だからモカの全力の攻撃がヒットすれば倒せない相手じゃない。


 しかしそのくらい甲冑闘鬼だって分かっているのだろう。

 甲冑で弱点をカバーした上で、攻撃して来ているくらいだから。

 つまり甲冑闘気のガードを崩した上で、渾身の1撃を食らわせる。

 これがベストの戦い方だと思う。


 問題は、どうやってガードを崩すか、だ。

 そして普通なら、この甲冑闘鬼のガードを崩すなんて出来るワケが無い。

 しかし、その為に手に入れたモノがある。

 犬・猿・雉の指輪だ。

 そして指輪が姿を変えた犬が。


「がう!」


 甲冑闘鬼の右足に噛み付いた。


 もちろん、その程度で甲冑闘鬼にダメージを与えるコトなんて出来ない。

 でもモカしか見てなかった甲冑闘鬼は、右足を噛まれてバランスを崩す。

 しかし、その程度じゃ甲冑闘鬼の攻撃は弱まったりしない。


「チ!」


 舌打ちしながらも、モカへと拳を叩き付けてくる。

 右足には犬が噛み付いているので、自由に動かせる左足を踏み込んで。

 だが、その踏み込んだ左足が、地面を捕える直前。


「うき!」


 猿が、甲冑闘鬼に足払いを仕掛けた。

 もう少し足払いが早かったら、躱されていただろう。

 もう少し遅かったら足は地面を踏みしめ、足を払っても無駄だったろう。

 しかし猿が絶妙のタイミング放った足払いは。


 スパァン!


 見事に甲冑闘鬼の足を引っかけ。


「ウオ!?」


 甲冑闘鬼は、バランスを崩して地面に両手をついた。

 そして。


「ここや!」


 モカは渾身の1撃を甲冑闘鬼に放ったのだった。









2023 オオネ サクヤⒸ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ