表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

62/210

   第六十二話  あ、キビ団子や!





『本当は深い桃太郎』


 俺は、この小冊子の代金を支払うと、モカに手渡す。


「これを読んだらいい」

「本当は深い桃太郎? この薄っぺらい本が、ホンマに重要なヒントなん?」

「読めば分かる」

「え~~と……」


 本を開くモカに変わって『本当は深い桃太郎』の要点を説明しよう。

 誰でも知っているが、犬は飼い主に物凄く忠実だ。

 だから「犬」は忠誠心、忠義を現す。


 猿は、人間ほどではないにしても、他の動物と比べたら格段に知能が高い。

 つまり「猿」は、知恵を現す。


 最後に雉。

 雉は卵を温めている時、蛇に襲われても動かないという。

 そして蛇が体に巻き付きて締め上げてきた時、一気に羽ばたく。

 その威力はすさまじく、蛇はバラバラに千切れるという。

 つまりギリギリまで我慢するコト。

 すなわち「雉」は忍耐を現す。


「犬」「猿」「雉」が表す、「忠義」と「知恵」と「忍耐」。

 この3つがあれば、鬼退退治という偉業すら成し遂げる事が出来る。

 という教育的な意味も持った物語が桃太郎だ。


 これが『本当は深い桃太郎』の内容なんだけど……。

 お、モカが読み終えたみたいだな。

 さて、これで分かったかな?

 と、期待してたら、モカが拳を握って叫ぶ。


「そうやったんか! 忠義心と知恵と忍耐で戦えばエエんやな!」


 チガイマス。


 忠義心、知恵、忍耐はキーワードだ。

 と同時に思い出す必要がある。

 ミス=リードが言ってたろ?

 重要なのは「犬」「猿」「雉」が指し示す方角だ。


 どういうコトかというと、方角を十二支で表した場合。

 犬、猿、雉が指し示す方向に重要な「何か」がある、というコト。

 でも十二支に雉なんていないよ?

 と思うかもしれないが、それは十二支に気付かれないようにする罠。

 ニワトリは雉科の鳥だから、ニワトリの方角=雉の方角となる。


 では、その方角には何があるのか?

 それは、この街の地図を見たら分かる。

 街を囲むように、十二の神社が配置されているのだ。

 この街は、決して小さな町じゃない。

 それでも12の神社は多すぎる。


 じゃあ、何でそんなに沢山の神社があるのか?

 もちろん、正解の神社を隠す為のダミーだ。


 つまり正解は。

 犬・猿・ニワトリの方角にある神社に行く、だ。

 と俺がモカに説明してやると。


「よっしゃ! これで今度こそダンジョンクリアや!」


 そう叫んで駈け出そうとするモカを、俺が止める。


「その前に買っておくアイテムがあるぞ」

「へ? ナニが必要なん?」

「桃太郎は犬・猿・雉を家来にする時、渡したモノがあるだろ?」

「犬・猿・雉を家来にする時? あ、キビ団子や!」


 正解。

 というコトで、モカは。


「ほならキビ団子、売ってェな!」


 道具屋「あやかし」の主人から、キーアイテムであるキビ団子を手に入れた。


「さあロックにぃ! 次はどないするんや!?」


 モカ、まだ分かってなかったのか?

 俺は心配だぞ。

 まあ、取り敢えず犬の方角の神社に行くか。


 というワケで訪れた、犬の方角に祀られた神社。

 他の神社同様、こじんまりした神社だ。

 そしてその境内には、沢山の犬の石像が置かれていた。

 鳥居の両側、清めの水の横、社の左右など、境内は犬の石像だらけだ。


「うわぁ、犬だらけやな。で、ロックにぃ。どないしたらエエん?」


 ああ、さっきの話し、ゼンゼン分かってないのか……。

 と心の中で嘆きながら、俺はモカに教える。


「あのな、モカ。思い出してみろ。「本当は深い桃太郎」に書いてあったろ? 犬は忠義を現すって。それを思い出したら、犬の石像を良く見てみるんだ」

「犬の石像を良く見るやて? ……あ!」


 やっと気が付いたか、犬の石像の首輪に文字が刻まれている事に。

 勇猛、勇敢、勇気、終生の友、良き部下、頼れる仲間、などなど。

 横断歩道、焼肉定食、非常階段なんてワケ分からないモノもある。

 そんな沢山の石像の中にある、忠義と刻まれた1体の石像。

 これが正解だ。


「ロックにぃ。コレがそうなんやろ?」


 ここまで来たら、流石に分かったらしい。

 モカは忠義と刻まれた石像を前にして、目を輝かせると。


「さてと。ほんならナンか出せや」


 いきなり恫喝した。

 おい! 殆ど分かって無いのかよ!

 心の中でツッコんでから、俺はモカに言って聞かす。


「あのなモカ。桃太郎はキビ団子で犬を家来にしただろ? そしてココに来る前キビ団子を買ったろ? ならどうすればイイか分かるよな」

「どないしたらエエか? あ! キビ団子や!」


 モカは、キビ団子をマジックバッグから取り出すと。


「ほら、キビ団子や」


 忠義と刻まれた石像の前にキビ団子を置いた。

 すると。


 ぱく。


 石で出来ているハズの犬がキビ団子を食べ。


「おん!」


 一声鳴くと、キュイン! と縮まって指輪に姿を変えた。

 忠義と刻まれた、銀色に輝く指輪に。


「え~~と、ロックにぃ。ひょっとしたらコレがダンジョン「鬼が島」攻略のキーアイテムなん?」

「その通りだ」

「やったで!」


 モカは忠義の指輪を指に装備すると、そう言って拳を天に突き上げた。

 そしてバッ! と俺に顔を向けると。


「次は猿や!」


 興奮した顔で叫んだのだった。

 というコトで、やってきました猿神社。

 犬神社と同様、猿の石像で溢れていたが。


「ロックにぃ、どないしょ? 猿にはナンも書かれてへんで。ヘンなカッコした石像ばっかや」


 モカが言ったように、様々なポーズの石像で溢れ返っていた。

 口を押えた猿、耳を押さえた猿、眼を押さえた猿……全部違うポーズだ。


「でもモカ、ヒントを思う出すんだ。猿は知恵を現すんだ」

「知恵、言われても、ウチには……」


 困り果てるモカを、暫く見守った後。


「あ!」


 急に俺は思い出した。

 この謎は転生者じゃないと分かり難いコトを。


「ごめんモカ。これはモカじゃ分からないよな」


 そして俺は、一体の石像の前に立つ。

 座った姿勢で俯き、顎に片手を当てている石像。

 ロダンの「考える人」と同じポーズだ。

 そう、他の石像と違い、この像だけが思考している。

 すなわち知恵を現す石像だ。








2023 オオネ サクヤⒸ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ