第三十九話 お昼ゴハンは、何がイイ?
ここで『究極の忍者』というスキルが、どれほどチートか説明しておこう。
まず、忍者が獲得できる全てのスキルが使用できる。
だからステータスを鑑定しても、スキル『究極の忍者』と表示されるだけ。
でも『究極の忍者』を、更に鑑定したら詳細が分かる。
鑑定がLv2になってないと見えないけど。
で、もし鑑定Lv2で『究極の忍者』を鑑定したら。
スキル『究極の忍者』
HP + 70000
ⅯP + 70000
力 + 60000
耐久力 + 60000
魔力 + 60000
魔防力 + 60000
知性 + 60000
速さ + 60000
運 + 60000
攻撃力 + 70000
防御力 + 70000
こんなふうに、まずステータス強化の数値が視えるだろう。
しかも忍者が取得できるスキルの殆どがアップデートされている。
『暗視』と『空間把握』は統合され、『千里眼』に進化。
〇ーグルマップみたいに、どんな場所でもこの目で見れるようになった。
『気配察知』は『存在把握』に進化。
これにより、どんな生命も感知できる。
『空間転移』は『瞬間移動』に。
これで『千里眼』で視認した場所なら、どこでも転移できるようになった。
『空間機動』は『自在疾走』に。
これにより、空だろうが宇宙空間だろうが自由に走れる。
『気配遮断』は『認識不可能』に。
このスキルを発動させたら、絶対に察知される事はない。
『急所探知』は『完全分析』に。
急所以外にも、もっと詳細なデータが分かるようになった。
ちなみに『千里眼』で見える範囲は、半径300kmほど。
だから『瞬間移動』できる範囲も、半径300km以内となる。
『存在把握』も『認識不可能』も、有効範囲は半径300km内だ。
伊賀と甲賀のスキルも、そのまま『究極の忍者』に統合された。
伊賀の強手裏剣、爆水の術、火炎の術に轟雷の術。
術の上位版の大威徳明王撃・不動明王撃・金剛夜叉明王撃。
加えて甲賀の薬草の知識、分析、錬成、影渡り、五感強化、投擲玉なども。
ただ、攻撃力+60000の影響で、攻撃はパワーアップしている。
でもスキル『究極の忍者』の能力は、これだけじゃない。
『究極の忍者』の、最もチートな性能は『鬼王降し』だ。
「鬼王降し」は常時発動型じゃない。
発動すると、1秒間に10ⅯPを消費する。
でもⅯPを消費するに値する性能を発揮してくれる。
「鬼王降し」発動時、攻撃力と防御力が50万もアップするのだ。
普通、基礎ステータスは9999以上には上がらない。
力も耐久力も魔力も魔防力も速さも、9999で頭打ちとなる。
そして限界突破(Lv1)しても、上限は99999。
つまり限界突破しても基礎攻撃力は199998が最高値。
それに武器や攻撃強化スキルが上乗せされた数値が実質の攻撃力となる。
『鬼王降し』は、その数値に50万もプラスするモノ。
とんでもないチートスキルだ。
あ、ついでにステータス「運」の説明もしておこうかな。
例えば運の数値が100だったとしよう。
これは100分の1の確率だったら当選できる、という意味になる。
運1000なら、1000分の1の確率を引き当てる事ができるワケだ。
じゃあカジノで大儲けが出来るか、といったら、そうでもない。
例えば確率100分の1のゲームがあるとしよう。
そのゲームに2連勝する確率は100×100なので、1万分の1。
つまり勝率100分の1のゲームで2連勝するには運1万が必要。
3連勝なら100万。
運を100万にアップさせる事なんて不可能に近い。
そして、運の数値はレベルアップしても上がらない。
生まれた時の数値のままだ。
殆どの場合、一桁。
2から4くらいの人が殆どだ。
運をアップさせたかったら、運の数値が上がるスキルを取得するしかない。
ここまで言ったら『究極の忍者』の凄さが分かってもらえると思う。
1回勝負限定なら、殆どのギャンブルで勝利できる。
いや、それ以上に重要なのは。
運の数値が高くないとクリアできないイベントが存在するコト。
そして運6万とは、その半数以上をクリアできる数値。
よし、これで最強に、また一歩近づいたぞ。
とにかく俺は、無事にチートスキル『究極の忍者』を手に入れた。
そしてモカもイベントに参加したとみなされている。
つまり『究極の忍者』を、モカも取得したワケだ。
でも、その性能は俺より劣っている。
なぜかというと、モカは伊賀のイベントをクリアしてないからだ。
俺みたいに強化スキルも持っていなかった事も影響している。
だからモカのステータスは。
モカ 経験値 0
職業 忍者
年齢 5
レベル 1
Hp 40004( 4 + 4万)
ⅯP 40010( 10 + 4万)
力 30001( 1 + 3万)
耐久力 30001( 1 + 3万)
魔力 30001( 1 + 3万)
魔耐力 30001( 1 + 3万)
知性 30001( 1 + 3万)
速さ 30001( 1 + 3万)」
運 30500(500 + 3万)
攻撃力 90002(30001+30001+3万)
防御力 60002(30001+30001)
魔法攻撃 60002(30001+30001)
魔防力 60002(30001+30001)
所持スキル マジックバック 限界突破
究極の忍者(劣化版)
(HP+4万 ⅯP+4万 攻撃力+3万 防御力+3万
力+3万 耐久力+3万 魔力+3万 魔耐力+3万 速さ+3万 運+3万)
となっている。
ちなみに甲賀で手に入れたスキルだけど。
『究極の忍者』に統合されたから表記されなくなったけど、いつでも使える。
うん、レベル1じゃ世界最強のステータスじゃないかな?
少なくとも俺がレベル1だった時よりブッチギリで強い。
しかも、伊賀のイベントをクリアすると、もっと強くなれる。
でも今のモカに、伊賀の挑戦は無理だろうな。
もっと大きくなってから挑戦させよう。
とにかく俺もモカも大幅に強くなった。 .
京の都に戻って、今日はユックリしよう。
まだ昼前だけど、それも丁度イイかな。
昼ゴハンは、ちょっと贅沢してみよう。
なにしろ俺が知ってる食べ物は、全部ここにあるんだから。
寿司もいいな、ステーキもイイし、エビフライも大好物だし……。
ううん、食べたいモノが多すぎて決められないな。
よし、ここはモカにきめてもらおう。
「なあモカ。お昼ゴハンは、何がイイ?」
「ハンバーグ!」
気持ちイイくらい即答だな。
でも、俺もハンバーグは大好きだ。
今日のお昼ゴハンはハンバーグに決定!
2023 オオネサクヤⒸ




