表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/210

   第三十四話  とんでもなくチートですね





「ひょや!」


 ヘンな掛け声と共に、ぬらりひょんが刀を抜き放つ。

 ちなみに、ぬらりひょんの攻撃は居合切り。

 知ってる人も多いと思うけど、刀を抜き放つ動作が、そのまま斬撃となる。


 ところで。

 居合は普通の斬撃より速いと思っている人も多いよね?

 抜刀術の達人である「某るろうに」の影響だと思う。


 でも居合より、両手で構えてからの斬撃の方が速いのが現実だ。

 居合は片手で刀を抜き放って斬撃を放つ。

 それは野球でいえば、片手でバットを持ってボールを打つようなもの。

 片手でのバッティングと、両手でバットを持ってのバッティング。

 どちらが速くて強力か、誰でも分かるハズ。


「もし刀を鞘に納めた状態と、シッカリと両手で刀を構えた状態。どちらで戦いを始めるか選べるとしたら、間違いなく両手で刀を構えた状態を選ぶ」


 居合の達人も、こう言ってる。


 でも、ぬらりひょんは居合しか使わない。

 俺が、そうプログラムした。

「のらりくらり」に相応しい攻撃は、居合だと思ったから。

 だから、ぬらりひょんが居合切りを放ってくるのは分かってた。


 ついでにいうと、必ず急所を狙ってくる。

 この状況だと、俺の首に斬撃を放つ。

 俺が、そうプログラムしたから。

 そして分かっているからこそ、効果的な反撃が出来る。

 つまり俺は、首を狙ったぬらりひょんの居合切りを。


 キィン!


 龍鱗の小手で弾き返し。


「ひょ!?」


 妖刀村雨を弾かれてバランスを崩したぬらりひょんの首を。


 ヒュン!


 ヤマセミロングで薙ぎ払った。

 この俺の斬撃は、シッカリとぬらりひょんの首を捕え。


 スパン!


 ぬらりひょんの首を斬り飛ばした。


 勝った!


 普通の冒険者なら、そう思ったかもしれない。

 でも俺は知っている。

 まだ終わっていないコトを。


 もし、勝ったと思って背を向けると、ぬらりひょんの体は首に手を伸ばす。

 そして首を一瞬で元に戻すと、そのまま襲いかかってくる。

 だから俺は。


「えい!」


 地面に転がったぬらりひょんの首を踏みつけ。


 グシャン!


 キッチリと踏みつぶした。


 ここまでやっておけば、もう復活するコトはない。

 今度こそ、俺の勝利だ。

 とはいえ……うわぁ、スプラッター。

 ゲームならともかく、リアルだとグロいよ~~。

 さすがにコレは引くわ~~。


 でも仕方ないよね。

 こうしないと何度でも蘇っちゃうから。

 おっと、ぬらりひょんが使ってた妖刀村雨を回収しておかないと。


 妖刀村雨の攻撃力は22000。


 つまり10倍強化したら22万もの攻撃力を誇るチート武器なんだから。

 あ、剛腕鬼が持ってた、闘鬼の小手も回収しなきゃ、と手の伸ばしたトコで。


 パラパパッパッパパ~~!


 ファンファーレが鳴り響いた。


《獲得経験値が183万を超えました。レベルが51になりました。HP強化、ⅯP強化がLv5から7になりました。力強化、耐久力強化、魔力強化、魔防力強化、速さ強化がLv3から5になりました。斬撃強化Lv5がLv7になりました。蹴撃強化Lv6がLv8になりました》


 よし、レベルアップして、更に強くなれたぞ。

 特に大きいのは、強化系スキルが物凄くアップしてるコト。

 どれもレベルが2つも上がってる。


 やっぱレベル差が大きい敵と戦うと、スキルは大きく伸びるんだな。

 まあ『里山の民』の「スキルがアップし易い」という職業特性が大きいけど。

 でも剛腕鬼を倒した時はレベルアップしなかったな。

 直ぐにぬらりひょんが襲ってきたから、2匹との戦いだったというコトか。


 というコトは、戦いが一区切りついた、ってコト?

 つまり他のレベル500の妖怪は、襲い掛かってこない?

 俺が疑いの目を残った妖怪達に向けると。

 いつの間にか出現していた『アレ』を目の前にして凍り付いていた。


『アレ』=冒険者ギルド本部の切り札。

 贄を代償として召喚した、高位の堕天使だ。


 もちろん、緊急事態が起こってから召喚しようとしても間に合わない。

 特に高位の堕天使は、そう簡単に召喚できるモノじゃない。

 なので召喚した高位の堕天使に、定期的に贄を捧げて現世に留まって貰う。

 特殊な結界の中に作り出した、快適な空間の中で。


 そして冒険者ギルド本部ですら対処が難しい事態が発生した時。

 更に贄を捧げてお願いする。

 だから、大変な事が起こりました、はい出撃、というワケにはいかない。

 贄を捧げてお願いする儀式を執り行う必要があるからだ。

 10分、時間を稼がないといけなかった理由でもある。


 そして、俺は何とか高位堕天使にお願いする時間を稼げたみたいだ。

 妖怪の弱点は知ってるけど、これ以上の連戦はキツいもん。

 経験値は惜しいけど、後は『アレ』=高位堕天使に任せよう。

 レベルを2つアップさせるコトが出来たし。


 というコトで、俺はグラッグさんのトコに戻ると。


「ふぅ~~、時間稼ぎ、成功ですね」


 安堵の笑みを浮かべた。


「ああ、ロックのおかげだ、ありがとな」


 グラッグさんは、俺に礼を言うと、堕天使に視線を戻す。


「あの方は堕天使『ベールゼブブ』。7つの大罪の1柱を担う、最高位の堕天使の1柱だ。冒険者ギルド本部も、本気で百鬼夜行に対処してくれたみたいだな」


 冒険者ギルドの切り札、堕天使。

 その姿は翼が黒い事以外、美しい天使と変わらない。


 そして高位堕天使は限界突破Lv2という、とんでもない力を持っている。

 限界突破はレベル99が上限なのを、レベル999までアップさせる。

 ほとんどの転生者は、限界突破が究極のスキルだと思っているだろう。


 でも高位堕天使が持つスキル『限界突破Lv2』を見て思い知る。

 自分達が知る限界突破は、実はLv1であるコトを。

 限界突破の先に、限界突破Lv2があるコトを。

 そのレベル9999の強者、ベールゼブブが。


 ゴッ!


 右腕を無造作に振るった。

 たったそれだけで。


 バッ!!


 10万匹の百鬼夜行が消滅した。

 そして堕天使は、レベル500の妖怪に視線を向けると。


 ゴゥッ!!


 右手を突き出した。

 その、先程の無造作な1撃より力の入った1撃は。


 ビシャ!


 レベル500の妖怪達を、ミンチに変えたのだった。


 圧巻、圧倒的、鎧袖一触、オーバーキル……どんな言葉も役不足。

 それが冒険者ギルド本部の切り札である『アレ』=高位堕天使の力だった。


「知ってはいたけど、やっぱとんでもなくチートですね」


 俺の呟きにグラッグさんが頷く。


「ああ、とんでもないな。でもロック、オマエも大概なんだけどな。なにしろレベル49のクセにレベル500の妖怪を倒したんだから」


 溜め息交じりのグラッグさんに、俺は首を横に振る。


「いえ、たまたま弱点を知っていたからです。じゃなかったら、瞬殺されてたトコですよ」

「それでも、だ。いや、百鬼夜行の弱点を知ってる時点で、やっぱチートだとオレは思うぞ。きっとロックはとんでもないやり込みプレイヤーだったんだろうな」

「そんなに大したモンじゃないんですけどね」


 グラッグさんの言葉に、俺はあいまいな笑みを浮かべるだけにしておいた。


 ついでに言うと、作っておいた呪符の出番は全くなかったな。

 堕天使が現れるのが遅くなった時の保険だから、別にイイんだけどね。










2023 オオネ サクヤⒸ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ