表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/210

   第二十二話  レベル49だと!?





「捨て子は教会の孤児院に引き取ってもらうしかない、って事ですか?」


 俺の質問にグラッグさんは、暗い顔で答える。


「そうだ。可哀そうだが、それしかない。ま、ロックが引き取って育てるってんなら別だが」

「ボクが引き取る? そんな事できるんですか? ボクまだ10歳ですけど」


 思わず聞き返した俺に、グラッグさんが真摯な顔で説明してくれる。


「普通なら無理だ。でもロックは普通じゃない。転生者で、そのうえ高ステータスの冒険者で、しかも金持ちだ。そんなロックなら許可が下りるだろうな。捨て子を引き取って育てる許可が」

「そんな簡単に決めてイイんですか?」


 そう聞いてみると、グラッグさんが何とも言えない顔をする。


「これが、この世界のリアルなんだ。転生者は前世の記憶で高みを目指せる。でもこの世界の住民は、今、自分が置かれている環境の中で、精一杯生きていくしかないんだ。人生を一発逆転出来るのは、転生者だけなんだからな」


 転生者は知っている。

 どうしたら危険を避けられるか。

 どうしたら、その職業で効率よく強くなれるか。

 どうしたら、その職業で成功するか。


 でも、この世界に生を受けた者は、それを知らない。

 手探りで生きていくしかないのだ。

 試行錯誤を繰り返し、失敗を重ねながら。


 もちろん、転生者に教えを乞う事だって出来る。

 でもそれは一部の人達だけ。

 敢えて言えば、金で知識を買える人達のみ。

 貧しく、その日の食べ物にも困る人達に希望は無い。

 今となっては遠い故郷=地球と同じように。


 そしてグラッグさんが続ける。


「だから冷たいようだがロック。情が移る前に、その子をサッサと孤児院に預けた方がイイぞ」


 そのグラッグさんの言葉を聞くと同時に、モカが俺の顔を見た。

 悲しさと悔しさと辛さと困惑と嘆きと、そして諦めが入り混じった表情で。


 ダメだ。

 こんな顔した5歳の子供を、とても見捨てられない。

 だから気が付いた時には。


「この子はボクが面倒を見ます」


 俺は、そう宣言してしまっていた。


「いいのか? 子供を育てるってのは想像もできないほど大変なんだぞ」


 心配してくれるグラッグさんに、俺は頷いてみせる。


「分かってます。でも、赤ちゃんから育てるほど大変じゃありませんよね」

「そりゃあそうかもしれないが」

「大丈夫。ボクに考えがあります。前世の知識を使って」


 俺がニコリと笑うと、グラッグさんの顔も緩む。


「そうか。転生者として勝算があるなら、何も言う必要ないな」

「いえ、心配してくれて、ありがとうございます」


 俺はグラッグさんに頭を下げると、モカに向き直る。


「じゃあモカ。ボクと一緒に行かないか? おっと自己紹介がまだだったね。ボクはロック。レベル49の冒険者さ」

「うん、行く!」


 モカが元気な声を上げるが、その声と。


「レベル49だと!?」


 グラッグさんの声が被った。


「ちょっと待てよ、ロック。何でレベルが49になってるんだ? ちょっと前までレベル13だったろ?」

「レベル99のレア・アラクネを倒したからです」

「レベル99のレア・アラクネだと!?」


 またグラッグさんが、大声を出した。

 ギルド中に響き渡るくらいの。

 ……当然、こうなる。


「レア・アラクネだと!」

「レベル99!?」

「A級冒険者がパーティーで挑む相手じゃねぇか!」

「そんなバケモノを、たった1人で倒したのか!?」


 ギルドが大騒ぎになる中。


「ギルドマスター。またしても重大な規定違反です」


 グラッグさんが、受付の女の人に叱られていた。


「いや、ギルドカードを見たら、すぐ分かる事だし……」

「それは本人が許可したら、の話です。許可を取ったのですか?」


 受付の女の人がグラッグさんを追い詰めてる。

 ちょっと怖い。


「ギルドマスター。今月の給料20%カットです」

「ええ~~! そ、それはちょっと酷くないか!?」

「何度も同じミスを繰り返すからです」

「そ、そんな、エリちゃぁん~~」


 へえ。

 受付の女の人、エリさんっていうんだ。

 そのエリさんが、グラッグさんを無視して俺にニコリと笑うと。


「ロックさん。そのレア・アラクネをお持ちなら、買い取りたいのですが如何でしょうか?」


 そう聞いてきた。

 そういや倒したアラクネ、マジックバックに収納してたっけ。


「じゃあ買い取り、お願いします」


 俺は売る事を即決した。

 モカの面倒を見るんだから、お金は幾らあってもイイもんね。


「で、どこに出しましょう」


 俺はエリさんに聞いてみる。


 ギルドの受付は広い。

 ここでマジックボックスから出しても大丈夫だと思うけど。


「いえ、倉庫の方にお願い出来ますか? 素材買取り倉庫の方が、迅速にアラクネを処理できますので」


 なるほど。

 マジックバックから出した瞬間から時間が流れ出す。

 新鮮なほど高値が付く部分は、直ぐに処理してもらった方がいい。

 だから俺はエリさんと一緒に倉庫に向かう。


「レア・アラクネを見た事あるか?」

「あるワケねぇよ」

「ってか、見る前に殺されてら」

「ああ。目にするときが、死ぬときだ」

「そんなモンスターを1人で倒したのかよ」

「しかもレベル13で」

「さすが転生者ってトコか」

「いや、さすがS級プラス冒険者の子供っていうべきだろう」

「ダンさんとモーリさんの子供だもんな」

「それでも異次元の強さだぜ」


 ヒソヒソと囁き合う冒険者の人達を引き連れて。

 そして。


「じゃあ出しますね」


 俺がレア・アラクネをマジックバッグから取り出すと。


『おおおおおおおおおおおお!』


 この場にいた全員が声を漏らし。


「超貴重な素材だ! 処理、急げ!」


 素材倉庫の責任者らしき男の人が、大声を上げて駆け寄ってきた。








2023 オオネ サクヤⒸ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ