表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/98

竜殺しのガブゼット 序章2

毎夕の楽しみのために

様子を見ていた町の主は

母親の魂の叫びを

鼓のように肥え太った

腹を抱えて笑っていた。


そうか

そう考えるか。


あまりに惨めな境遇から

現実から逃げるために

魂が死ぬのを避けるため

自らを騙しにかかったか。


とはいえ

妙案であるとも思った。


町の主は絶対的な

揺るぎない権力を持っていたが

一つだけ恐れていた。


人々が反旗を翻し

革命を起こすことを。


反乱があった場合

負けたら命が無いのは当然。

勝ったとしても

大事な奴隷を多量に失う。

勝手も負けても身の破滅。


反乱を起こさせず

いかにして国を守るか

町の主は頭を捻っていた。


母親の嘘は

天啓にも近かった。


竜というのは力の象徴。

強く大きな竜を持つほど

偉大な頭首として認められる。


今はそんな世の中だが

支配しやすい世の中だが

いつまでもつかはわからない。


竜が神として崇められ

竜に喰われる死ぬことが

神と一体になることを示すならば

そんな信仰が席巻したなら


体制の権力自体が

神に肯定されたものになる。


経済格差が生んだ力が

神の名を語ることができる。


畜民に都合のいい

逃げ道も与えられる。


悪党ですら思いつかなかった

悪魔の知恵にも等しい考え

まさか庶民が与えてくれるか


実によく出来た奴隷だと

悪魔は口元を綻ばせた。


さてさて母親のアイデアを

世間に広める法はないかと


太った悪魔は思索に耽った。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ