表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
STORYS type-R  作者: NONAME
3/4

1話 伊藤 茂 後編

この物語はフィクションであり登場する人物・地名・団体名は架空のものです

車の運転は交通ルールを守り、安全運転を心がけましょう。


注意:登場する人物の会話は「」、考えていることは『』で表現いたいますので、ご了承ください。


二人は教室の前についた。

ガラガラガラ

茂は教室のドアを開けた。

その瞬間実は慌ててこう言った。

田中 実:

「あっ!ちょっとまて。そこで止まれ。」

伊藤 茂:

「何だよ。」

実は慌てて教室に入った。

田中 実:

「ふぅ〜危ねえぇ〜。一年間教室一番乗りの計画の邪魔をされるところだった。」

と言いながら、自分の席についた。

伊藤 茂:

「あ〜久しぶりだから忘れてた。」

と言いながら、茂も自分の席についた。

いつも二人が教室についた時にはまだ誰もいないのである。

そして、茂と実は隣の席なのである。

伊藤 茂:

「はいこれ。」

茂はカバンから弁当を取り出して実に渡した。

田中 実:

「おっサンキュー」

実は弁当を受け取った。

そして、実は財布をポケットから取り出し、チケットみたいなのを取り出した。

田中 実:

「茂。昨日鈴鹿サーキットのチケット買ったんだ。」

伊藤 茂:

「ふ〜ん」

田中 実:

「最近一般の人達が自分の車を持って行って足回り以外はほとんどいじってはいけないっていうほとんど無改造状態でするレースが流行ってるんだけど、今度それを見に行こうかなっと思って。」

実は同じチケットをもう一枚取り出した。

そして茂に渡した。

伊藤 茂:

「何だこれ?」

茂は受け取った。

田中 実:

「これはお前の分。」

伊藤 茂:

「はっ?何で俺の分があるんだよ?」

田中 実:

「いや、だっていくら近いとはいえ歩きはちょっときついし、それに、一人ちょっとねぇ〜。」

茂は「呆れた」という顔をして言った。

伊藤 茂:

「つまり、それは俺に車を用意しろと?」

田中 実:

「え〜まあ、俺車持ってないし、S2000に乗りたいなぁ~というか、鈴鹿サーキット連れてって欲しいなぁ~。」

伊藤 茂:

「俺が運転するのかよ。」

田中 実:

「S2000を運転させてくれるのか?」

伊藤 茂:

「却下」

田中 実:

「と言うわけでお前が連れてってくれる以外に方法がないんだよ。それにチケット二つ買っちゃったし。」

伊藤 茂:

「俺の130(イチサンマル)をタクシーと勘違いしてんのか?」

因み130と言うのは、茂が持っているS2000の車体番号が「130」で始まる事からそう呼ばれている。

S2000を持ってる人の間では発売されたモデルによって車体番号の頭3ケタが共通なので、その3ケタで「130型」とか呼ぶのが有名である。

田中 実:

「いやだってぇ〜」

伊藤 茂:

「分かったよ。連れてけばいいんだろ。」

茂は呆れた顔をしてため息をついた。

田中 実:

「えっやった‼今日の放課後が楽しみだ‼」

伊藤 茂:

「えっこれ今日なの?」

田中 実:

「うん。じゃあよろしく。」



そして実が笑顔のまま放課後が来た。

田中 実:

「家いくの面倒いからそのまま茂んちいくよ。」

伊藤 茂:

「はいはい。もう何か疲れた。」

田中 実:

「大丈夫か?」

伊藤 茂:

「お前のせいだ。」

田中 実:

「ゴメン。」

伊藤 茂:

「まあ別にいいけど。」

茂はすっかり疲れ切った顔をしていた。

次回に続く。

次回予告

伊藤 茂:

「はぁ〜 何でついてくだけだったのにこんな事になってんだか はぁ〜」

田中 実:

「茂 頑張って優勝してくれよ。」

伊藤 茂:

「やだよ面倒くさい。適当にながすからな」

田中 実:

「おいおい、主人公がそういうこというなよ。主人公がしょっぱじめから負けてたらカッコ悪いだろ。」

伊藤 茂:

「知らねーよ。んなもん」


次回 「白魔術師」


伊藤 茂:

「まあ、期待しないで待っててくれ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ