表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

4 偶像。 ぐうぞう。

 偶像。 ぐうぞう。


 この世界は、あらゆるものが作りもの。

 本物なんて、どこにもない。

 ……、きっと、どこにも。


 また委員会から手紙がきていた。最高機密と書かれている、研究の催促の手紙だった。本当にめんどくさいととき博士は思う。(見ているだけで、ため息が出てしまう)

 その委員会からの手紙を読まずにとき博士はびりびりと破いてゴミ箱に捨ててしまった。

「いいんですか?」とれいは言った。

「うん。いいんだよ。見なくてもなにが書いてあるかはもうわかっているんだから」ととき博士は言った。

「れいちゃん。今日はちょっと外にお出かけしよう」ととき博士は言った。


 観測所には一台のジープがあった。小型の高性能な(とき博士が自分で改造した)電気で動くおもちゃみたいなジープだった。

 真っ白なジープ。

 とき博士のお気に入りの乗りものだった。

 運転するのはとき博士。

 れいは車の運転はできない。

「とき博士。人はどうして夢を見るのでしょう?」と見渡す限りの緑色の大地の上を走っているジープの助手席に座っているれいは(ずっと変わらない風景を見ながら)言った。

「いつか、この世界からいなくなってしまうからだよ」と真っ白なジープを運転したままで、とき博士は言った。

 ジープは道なき道を進んでいく。

 風がとても気持ちよかった。

「とき博士。あんまり無理をするのはお体に悪いですよ」とれいは言った。

「ありがとう。れいちゃん。でも大丈夫。このくらいで死んじゃたりしないから安心して」と明るい笑顔で(ジープの運転が楽しくて仕方ないのだろう)とき博士は言った。

 やがて、真っ白なジープは止まった。

 目的地に着いたのだ。

 そこには一つの小さなお墓があった。

 それは『とき博士のお墓』だった。

 でも、とき博士はれいのとなりにいる。

 でも本当は、とき博士はもうずっと前にれいのとなりからいなくなってしまっていた。

 ここにいるとき博士は『とき博士のロボット』だった。

 本物のとき博士は冷たい大地の中にいる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ