表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ユニークな作文シリーズ その6 先輩たちの話を聞いて

作者: マボロショ

1990年7月、卒業生若干名に、在校生たちへ向けて、各クラスを巡回して、就職、進学の体験談をしてもらいました。

それを聞いた在校生たちには、感想文を書いてもらいました。

その感想文の中から2人分を、ここに提示します。

実業高校らしい雰囲気、ローカルカラーなどを感じていただければ、さいわいです。

◯パッと見た時、みんな、すっかり大人っぽくなっていて、卒業したばかりの人には見えないくらい、落ち着いていた。言葉づかい、服装、顔も、みんなきれいで、おどろいた。私も、あと一年半で、あんなになれるのかなあ。特に、ローム◯◯で働いている先輩に一番興味があった。私もローム◯◯に就職したいからだ。やっぱり、遅刻、欠席をしないで、まじめにすることがだいじ、という感じだった。

どこの会社でも、仕事はきついそうだ。何回も、やめようと思ったことがあるそうだ。そこをがんばり抜くと、今は楽しく、充実した生活ができるようになったという。やっぱり、仕事が楽で、給料がいい所とか、そんな都合のいい話はなかった。私も、ローム◯◯に行けるように、がんばろう。



◯先輩たちは、仕事がきついとか言っていたけど、見ていると、生き生きとして、楽しそうにしている感じだった。

短大などに行っている人も、けっこう多くて、びっくりした。一時間半から二時間もかかって通学しているとか。

その上、90分授業が4時間だという。50分でも長いと思っているのに、90分とか、とてもじやないという気がする。その上、さらに、先輩たちは、高校時代に、もっと勉強をしておけばよかった、とか。

私はまだ、目標も決めていないので、早く、やりたいことをみつけて、ガンバロー。


純情、素朴な生徒像を御想像いただけたでしょうか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ