表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

25/306

がっつりバトル! クラスS・銀剣の乙女

 最初の一手。


 それは……無視。


 6人を放置して王都のほうへ向き直る。


『おいおーい! ワシの加護を試すんじゃなかったのか!?』


 試すよ?


 試すけど、仕掛けるタイミングがわかんないんだもん。


『あ……そういや平和なトコから来たんじゃったね』




「……ずいぶん余裕だな。まぁいい。遠慮なく始末させてもらおう」


 まぁ、物騒。


 よっしゃ来いやぁ……って、お前じゃないんかい。


 後ろのヤツが仕掛けてきた!


 あ、フェイントってヤツか。




「―――ッ!? へぇ、いい反応するじゃねぇか」


 いい攻撃するじゃねぇか。


 とてつもなく速い斬撃、俺は余裕で見逃しちゃったね!


 コートを祝福して“敵対者の能力を加算する”特性を付与してなかったら終わってたわ。


「どうやらただの身の程知らずではなさそうですね」


「うむ。皆、油断するな。本気でいくぞッ!!」




 せっかくなので、武器を。


 予め身に付けていた指輪を、紅いクリスタルをイメージしたナイフ二本へ。


 逆手にね、アサシンスタイルだしね!


 で、とりあえず手合わせ開始したんだけど。


 剣士の三人のコンビネーション、その隙間を埋める弓矢の援護。


 そして。


「大地の縛鎖ッ!」


「拡散する雷光の槍ッ!」


 きたきた~、It'sファンタジ~!


 地面から鎖がズバズバッと伸びてくる!


 分裂した雷の槍が雨あられと降ってくる!


 うーん、異世界バトルだなぁ。




「……はッ! やるなッ! 面白い、そうでなくてはなッ!!」


 リーダーっぽい、えー、犬系のお姉さん。


 めっちゃヤル気出てますね。


 あ、全員?


 さすがクラスS。


 皆さん好戦的だぁ~。




 とりあえず、防御は大丈夫。


 問題は攻撃だな~。


 手加減すると掠りもしない。


 けど、本気でやったらナイフでもデストロイしちゃう。


『そうじゃねぇ……技でも作るとかどうじゃろ? 技を祝福して、命は奪わず身動きを封じるようしてみるとか』


 そんなんできんの?


 技って……概念もお構い無しかよ。


 女神さまがリミッター付けてくんなきゃ、マジでえらいことなったりすんじゃん!




 とりあえずナイフを握り潰す。


 意味はない。雰囲気だけ。


『ワシもサポートするけぇ、イメージを強くな。どうせならバリッと決めちゃれや!』


 イメージ。


 よし。


 仮面にもあるサソリでいこう。


 俺はサソリの暗殺者。


 いや、殺さないけどさ。


 猛毒。


 猛毒のイメージ。


 一撃で、自由を奪い尽くすサソリの猛毒!




 最初のターゲット。


 そらもう当然、回復を使える……だろう魔術師系。


「きゃあッ!?」


「うわッ!?」


 まず二人。


「速――距離を―――ぐぅ……ッ!」


 アーチャー、沈黙!


「キサマぁッ!!」


「てめぇッ!!」


「このォッ!!」


 剣士たちが飛びかかってくる。




 フフッ……普通に怖い。




『まぁな~。どれだけ祝福で底上げしても、そら怖いもんは怖いよなぁ~。ま、気張るこっちゃね。男の子じゃろ?』


 ハイ、ガンバリマス。


「ぐッ!」


「がッ!」


「ちく、しょお……ッ!」


 トン、トン、トン……と。


 指先ひとつ、サソリの針気分でプスッと。


 一応、直ぐに回復するとだけ伝えておく。


 俺が離れれば解毒される仕組みにしたからね。




 シュバッと離れてステルス、オン!


 さ、コルキュアス中央区に帰りましょ。


『で、どうじゃった? 感想は! どうじゃったよホレホレ~』


 テンション高ぇよだから。


 まぁ、楽しかったけどさ!




 ……努力を裏技で踏みにじってる自覚もあるけども。


 だが、あえて言おう。


 それも含め快感であったと!


 ゲスい? はっはっは!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ