表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

101/306

がっつりバトル! 幻想種、氷の妖魔・その4

 ぐるりと一周、一斉砲火。


 反射的に頭のあたりをかばうラービーナ。


 よかった。


 狙い通り、ちゃんと防御してくれて。




「きゃッ!?」


 執拗に頭を狙った()()があるってもんよ。


 おかげさまで破壊できましたよ。ゴーレムとの接続部分。


 少女の上半身が空中に。


 一瞬だけ目が合う。


 笑ってますねぇ?


 うん、アレでしょ? 地面に落ちればむしろ好都合的な。


 ゴーレムを、精霊を侵蝕できるくらいだもの、壁とか床なんて溶け込むのも楽勝だろうさ。




 知ってたよ。


 前世のマンガ知識だけどね!




 術式“渇望せし深紅の乙女”




「な――んでッ!?」


 ラービーナを出迎えるのは遺跡の床ではなく。


 女性のシルエットの燃え盛る炎。


 切り離した寄生体に逃げられるってシチュエーション、定番だからねぇ。


 ゴーレムがデカイぶん、足元の式陣に気がつかなかったワケだ。


 内心、祝福がバレるんじゃないかとヒヤヒヤしてたけどね。




 さぁ、遠慮なく。


 ―――燃え尽きろッ!!




「――――――ッ!!??」


 成し遂げたぜ。


 残されたのは魔導水晶のみ。


 あとは……よしよし。召喚された氷のナニガシども、崩れたな!




「ふひぃ~ッ! ちっと歯応えありすぎだったぜ……」


「囮役、お疲れ様でしたねぇ。見た目のわりに動きも俊敏でしたし、わたくしでは少し……危なかったかもしれませんねぇ」


「これだけ苦労して魔導水晶は無しか。できれば2度と戦いたくないものだな……」


 戦闘が収入源なハンターたちは不満バリバリ。


 だろうな。


 補助系の術式で支援したけどさ、装備はどうしても消耗するからね。


 修理費用のこと考えると今回の戦いは超☆赤字だよね。


 それについてはまぁ……自己責任ってコトでね?


 ホークアイとサラ、あとはバルドークとギルザ。


 この4人はなにかギルドからの依頼らしいから、報酬も用意されているだろうけど。


 あぁ、あとはネルガさんもか。




 しかしこの……魔導水晶、なのか?


 あからさまにヤバイねぇ。


 ふむ。


 どうよ? 皆の衆。


「迂闊に触らないほうがいいだろうとは思うが……ここに放置するのも危険だろう」


「お宝っちゃ~そうなんだろうけどよ。なんつーか……終わった、って感じがしねぇんだよな」


「妖気の気配はたしかに落ち着いておるがな。研究対象としては非常に興味深いが、なにか起きたときにワシでは抑えきれんかのぉ」


 だよねぇ。


 ふーむ。


 ……。


 試してみるか。




 腕に霊気のガード。


 その上に魔力のガード。


 その状態で霊気のガードに祝福。


 魔力のガードに異変が起きたら即パージするように。


 よし。


 どれどれ~?




 うん。


 魔導水晶だけど。


 なんだろうね。感触というか、雰囲気というか、危険なのはよくわかる。


 あと、これ、たぶんまだ普通に生きてるね?


 手のひらになんかこう、グニグニくる感覚が。


 祝福のパージが発動しないので魔力のガードはちゃんと機能してるんだろうけどさ。




 ……となると、魔力には干渉できない?


 んんー?


 さっき、部屋に残された文章には“遺跡が迷宮に侵蝕された”みたいなコト書かれてたじゃん。


 したらコイツが、ラービーナが遺跡を迷宮に変えたと思うじゃん。


 でも魔力に干渉できないなら、ムリじゃん?


 やべぇ。


 何も解決した気がしねぇ。




 とりあえず封印だけしとくか。


 懐にしまっていた包帯を祝福、魔力を常に纏うように。


 で。


 魔導水晶ぐるぐる~♪


 よし。




『―――見事だニンゲン。助かった。礼を言おう』


 え、誰?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ