表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

100/306

がっつりバトル! 幻想種、氷の妖魔・その3

「ふぅ……さすがのわたしでも驚きました。まさか精霊の加護なしでマーブル・ミスティックを使えるだなんて。お兄さん、若いのに優秀な術師なんですね?」


 マーブル・ミスティック。とは?


 たぶん、今俺がやった連続術式のことだとは思うんだけど。


 なるほど。


 すでに存在する技術だったか。


 独学でそこにたどり着いてしまったのか、俺。


 さすが。


 やっぱ遊び心って、大事なんやなって。




 しかし。


 若いったって、俺もう[ピー]歳なんだけど。




「うぇッ!? デュラン、お前! 俺よりも歳上かよッ!」


「若いのにずいぶん落ち着いてるとは思ったが……」


「人は見た目によらない、って……本当ねぇ……」


 あー。


 ジンガー、ホークアイ、ラムステラは知らなかった組か。


 年齢の話になると驚かれるのも慣れたよ。


 もっとも。


 俺に言わせりゃ、この世界の住人のが年齢わかんねぇよ?


 角とか耳とか尻尾とか。


 そういう部分は変化するけど、顔とか若いまんまだもん。




 ま、それはともかく。


 攻撃そのものが通じるならそれでよし。


 倒れたふたりが心配。


 ネルガさんが手当てしてくれているけどさ。瀕死だったからね。


 早めに決着つけちゃいましょう。




「むぅ? 簡単に言ってくれますね。ですがお兄さん、あまりわたしを甘く見ないほうがいいですよ? 古き時代より幻想と謳われるのは伊達じゃありませんから」


 うほー。


 めっちゃ妖気が高まってますねぇ!


 でも怒ってるワケではないらしい。


 むしろ、楽しんでるのかな?


 個人的な感想。


 こやつ、自分が上位の存在だと自覚しつつ、でも人間を見下すとかそーゆーアレはないっぽい。


 挑んでくる俺のこと、面白がってるな。




 ふむ。


 残念だ。


 実に、実に残念だねぇ。


 俺ひとりなら戦いを楽しむところだったのに。




 祝福。さぁ、いこう。


 条件付けは三つ。


 ひとつ、ラービーナを狙うように。


 ふたつ、精霊の部分を避けるように。


 みっつ、仲間に当たらないように。


 身体能力をガッツリ強化して、ラービーナの周囲を飛び回る。


 式陣を展開しては移動。


 とにかく多角的に攻めまくる!




「っと! 術師にしては、よい動きをしますねッ! ですがその程度ではッ! わたしの妖気を削りきるのは難しいですよッ!!」


 んー、な~かなか!


 一応ゴーレム部分を避けて本体へ飛んではいくけれど、やはり本体に近付くほどに祝福効果が弱まるっぽい。


 でっかい氷の腕で打ち消されたり。


 あと本体がそもそも強いんだろうな。


 なにか、向こうも術式っぽいもので迎撃してくる。


 それでも多少は当たってるんだけどね。


 まぁ再生されちゃうよね。




 祝福結界に巻き込んで粉砕すれば早いのかもしれないけど。


 どうかな~?


 祝福の効果が弱まるとなれば、祝福で作った領域だってどうなることやら。


 リスク、高め。


 本来は時間や空間を支配するタイプの加護ではないよ? と。女神さまからは言われてたからねぇ。




 ……。


 …。


 ガンガン撃ち込む。


 バシバシ撃ち込む。


 とことん撃ち込む。


 削っては再生されて、削っては再生されて。


「うふふ。根競べですか? いいですよ! いくらでも付き合いますよッ! さぁお兄さんッ! もっと! もっとッ! わたしと踊りましょうッ!!」


 根競べ? まさか!


 こっちは最初から短期決戦狙いですよ?






 祝福、停止。


 式陣の認識阻害を解除。






「――――ッ!? 包囲ッ!? いつのまに……ッ!?」


 ふー、ようやく驚いてくれたかい。


 罠、張らせてもらったよ。


 目に見える攻撃は全部ダミー。


 本命はラービーナの周囲に祝福で隠した式陣を展開すること。


 本体さえ近づかなきゃ大丈夫だろうと仕掛けてみたが、ビンゴだねぇ!


 質より量で。―――貫けッ!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ