表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/57

愛しの我が家

 気が付くと、満点の星空が広がっていた。

 進が目を覚ましたのは、水の流れも緩やかな川辺で、幸運な事に歩の姿もすぐに発見できた。

 進は歩の傍まで歩き、そっと頬へと手を当てる。

 すると、僅かではあるが、歩が苦しげに身動ぎした。


「よかった。無事みたいだな」


 川の水で体温は随分と下がってしまっていたが、目立った外傷はない。

 出来れば何処かで服を乾かし、休ませたかったが、休むわけにはいかない。

 ここが何処かは不明だが、ここにいたら、また奴等に見つかるかもしれないからだ。

 進は自分の着ていた上着を脱いで歩に着せると、携帯を取り出す。

 先程の父親からのメールを確認しようとしたのだが、携帯は全く反応しなかった。


「やっぱりダメか」


 メーカがいくら生活防水だと謳っていても、完全に水没し、且つ激流に飲まれたのだ。日本製のガラパゴス携帯、所謂ガラケーの耐久力がスマホより高いといっても限度があるようだった。

 進は携帯の復帰を早々に諦めると、小さな体を背負って歩き出した。


 そこから進の記憶は曖昧だった。

 何処をどう歩いたのかも、覚えていない。

 気が付いた時には夜が明け、日が一番高い所まで昇ろうとしていた。


 しかし、その甲斐あってか、どうにか見覚えのあるところまで戻って来られた。


「歩、待ってろ。もうすぐ家に着くからな」


 進が歩に励ましの言葉をかけるが、後ろからは何も返事は返ってはこない。

 歩は苦しそうに、浅い呼吸を繰り返すだけだった。

 その様子を背中に感じた進は、家路への道を急いだ。

 歩だけは何があっても絶対に助ける! その一心だけで進は両足を動かし続けた。

 信号機の無い横断歩道を渡り、児童公園を抜け、三叉路を右に曲がったところで、念願の我が家、築五十年は越えている木造平屋の一軒家が見えてくるはずだった。

 だが、


「な、なんだあれ」


 角を曲がった進の目に飛び込んできたのは、いつもの見慣れた我が家ではなかった。

 一見すると廃屋にも見える我が家は、今は白い幌に覆われて中を見ることが出来ない。

 家の周りには、数台のトラックが停まり、黄色い重機がディーゼルエンジンの音を響かせながら騒がしく働いていた。


「どうなっているんだ……」


 進は訳もわからず、重い体を引き摺るようにして我が家に近付く。

 そのままふらふらと幽鬼のような足取りで、家の敷地内に入ろうとすると、


「おい、危ないから入っちゃいかんぞ!」


 頭にタオルを巻いた、色黒の中年の男に止められた。

 そんなに強い力で止められたわけではないが、全身が鉛のように重くなっている進は、それだけで倒れそうになる。


「お、おい兄ちゃん。大丈夫か」


 男は慌てて手を伸ばすと、進が転ばないように支えてくれる。


「おいおい、なんだか随分ボロボロだな。ちゃんと飯食ってるのか?」

「そんなことより、ここで何をしているのですか?」


 質問に答えず、血走った目で問い詰める進に、男は思わず一歩下がる。


「な、何って……仕事だが」

「仕事って、どんな仕事ですか?」


 怪訝な表情を浮かべながらも、男は几帳面に幌に書かれた自分の会社の名前を指差し、


「見てわからないのか? 俺達はこの家を壊しに来たんだよ」

「な、なんですって!?」


 進は驚きに目を見開きながら、男が指差した場所を注視する。

 そこには「田山解体事業部」と事務所名と、事務所の電話番号が書かれていた。

 進が呆然とそれを眺めていると、一際大きな音が鳴った。

 思わずそちらを見やると、目に飛び込んできたのは、巨大なショベルカーがその大きなシャベルを使って、進が十五年過ごした我が家に大きな穴を開けたところだった。

 その後もショベルカーは、その見た目に違わぬパワーを発揮し、家を破壊していく。

 断末魔のような激しい音を立て、家が崩れ落ちるまではあっという間だった。


「あ……ああ」

「お、おい、兄ちゃん。どうした」

「家……俺の家が……」


 進は目の前の光景が信じられず、膝をついて呆然と崩れ落ちた家を眺めていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ