表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
超越神の世界旅行  作者: sena
第8章 外来宇宙編
192/266

189話 超新星爆発

 

『全能世界』。

 物事全てがゼウスに都合の良いように動く。そんな世界の影響をほぼ受けないミルだったが、元々『全能世界』を発動しなくとも、ゼウスは強いため、油断なく牙を剥き出しながら威嚇し、隙を伺う。


 ミルに対し、ゼウスは一本の槍を創造し、片手で持つ。


 武器創造の上位互換となる、神器創造だ。

 神は自分の魔力を具現化した武装を使うことが多い。『武器創造』のスキルがなくとも、魔力を具現化することで武器を創ることが出来る。


 ゼウスは、()()()()()()()()

 その槍は、神槍と言えるだろう。


 その神槍は、シンプルな槍だ。持ち手は二メートル程、刃は、三十センチ程だ。


 剣を創らなかったのは、単純にリーチと武器の特性を考えたためだ。

 剣は、突くことより斬ることに重きを置いている。対して、槍は、突くこと重きを置いている。


合成魔獣(キマイラ)』と言うより、『合成神獣(ゴット・キマイラ)』とも言うべき、ミルの攻撃を避けながら思ったこと……それは、その攻撃力があり得ないくらい高いことだ。そして、スピードも。

 その攻撃は、ゼウスでさえまともに受ければダメージを免れない程。

 だからこそ、リーチの長い槍を創造した。


「……ッ」


 突如、ミルが消えた。否、消えたと錯覚する程のスピードで動いたのだ。ゼウスの動体視力では捉えることが出来ない。

 しかし、『全能世界』の特性のおかげで、見えなくとも視えている。


 その場で軽くステップを踏むことで見るの攻撃を避ける。


 ビュッ!!!と風を切る音がゼウスが避けた瞬間に聞こえる。

 紫色の魔力を身に纏っているため、その軌跡が後を引く。

 それからもミルの突進は続いた。その数、十や二十ではきかず、百にも昇っている。その悉くを避け続ける。


「ガアアッッ!!!」


 このまま突進を続けていても意味がないと悟り、地を蹴り、一瞬で近付いたミルが、ゼウスの正面に現れ、口を開く。

 口に集まる大量の魔力。ブレスを放つ。


 紫色のレーザーが至近距離でゼウスにぶつけられる。


「ふんっ!!」


 神槍に魔力を纏わせ、下から斬り上げる。

 ブレスが真っ二つに割れ、ゼウスの左右の脇を通り抜ける。


 ゼウスは神槍を正面に突き出し、未だに放たれるブレスを突きながら走る。

 ゼウスの視界が紫に染まる。そして、開けた。


「ーーッ」


 ブレスを斬り開きながら進んだゼウスだったが、視界が開けた時、ミルはその場にいなかった。そして、感じる殺気。

 前に飛び、クルリと後ろを振り返りながら、飛んできた魔力球を薙ぎ払う。


 一息つき、ミルを見ると、その周囲に無数の優に百を超え、千はあるだろう紫色の魔力球だった。

 その一つ一つに膨大な魔力が込められている。斬り払った瞬間の手ごたえでどれほどの威力かが分かったのだ。


 そして、発射される。

 音速を超える速度で飛び、ゼウスへ降り注ぐ。

 それを、神槍で逸らし、斬り、払い、防御していく。だが、全く数が減らない。それは、発射した先から次々と新しい魔力球が現れているからだ。


 グググッと腕に力を込め、大振りで横に振り切る。


「ッッ!?」


 向かってきている魔力球、ミルの周りに浮遊している魔力球諸共吹き飛ばす。

 風圧だけで吹き飛ばしたのだ。


「ーーーッ!?」


 ミルが驚いている隙に、ゼウスがミルとの距離を詰め、突きを放つ。

 その瞬間、炎のように魔力が噴き出し、弾かれる。


「なッ!?」


 驚いたのはゼウスだ。

 神槍と言うだけあり、もちろんその切れ味などは鋭い。しかも、一点集中の突きだ。貫けないものはない、と言って過言ではないだろう。だが、その突きをミルは、魔力だけで弾いて見せた。ミルの魔力の防御をゼウスは突破出来なかったと言うこと。


 だが、驚いてばかりもいられない。

 一瞬で槍を戻し、突く。今度は、先の攻撃より鋭く纏っている魔力も倍以上は多い。


「ヒヒヒッ!!!ォォオオッ!」


 神速の突きを、尻尾の蛇で()()()()()()()()()。ギチギチィ、と締め付けられ、ピクリとも動かせない。

 ならば、と、


「ぬぅぅんッ!!!」


 ゼウスは、全身に力を入れ、槍を持ち上げる。

 なまり万力のような力で槍を締め付けているために、ミルの体ごと持ち上がる。

 そして、背負い投げの要領で地面に叩きつける。


「ガアアッ!?」


 頭がグシャァ、と潰れる。


 しかし、次の瞬間、潰れた顔が霧となる。そして、潰れた個所へ霧が集まり、元の形へと戻る。


(あの再生の仕方。霧化に近い……いや、霧化そのものか)


 身体が肉の体ではなく、魔法そのものだったり。

 例えば、炎の体。水の体。雷の体など。『炎化』『水化』『雷化』などと言われるものだ。そして、霧になるのは、吸血鬼が有する能力でもある(もちろん、吸血鬼だけの能力と言うわけではない)。


 ミルのこの身体の構成は、昔融合したなりそこないのものだ。

 霧の魔物、とでも言うべき獣。物理攻撃が意味をなさないため、その霧を吸い込み、全身と融合した。それによって獲得したこの霧の身体。


(だがーー)


 ゼウスは、再度駆け出す。

 地面を蹴り、高く跳び上がる。そして、神槍を片手で持ち、腕を引き、投げる。

 高速で飛んでいく神槍。金色の魔力が渦を巻きながら一本の矢となる。


「グアアァアアアアアアッッ!?!?」


 再生した頭部を貫き、心臓をも貫く。

 断末魔の如き悲鳴を上げ、のたうち回る。

 魔力を放出しながら再生しようとするが、槍が突き刺さったままの為、阻害され再々できない。それ以前にも、ゼウスは再生阻害の効果を付与した状態で、突き刺した。もし、槍が貫通していたとしても、その槍で出来た傷は簡単には再生できないだろう。


「もう一度ッ」


 神器創造で、同じ槍をもう一本創り、投げる。


「もう一度」


 再度創り、投げる。


「もう一度」


 また創り、投げる。


「もう一度」


 そして、淡々と創っては投げ、ミルの身体に無数の槍が突き刺さり、針の筵状態だ。


「ァァッ……ァ」


 呻くような声をあげながら、巨大な体躯が倒れる。

 ついに力尽きたのだ。


「面倒だったな。再生能力があるなら使えないようにすればよいが……。手加減出来る相手ではなかった……とはいえ、身体能力は予想外なものだった」


 ゼウスは敵を倒したとは思えない程、険しいものだった。

 それは、これからのことを思い浮かべたからだ。もし、このレベルがたくさんいたら。もし、このレベル以上の存在がいたら。など、考えだしたらキリがないが、それでも考えないことには始まらない。これで、終わりじゃないのだから。


「むぅ、やはり、我が出るしかないな。この世界の中ならば、我が負けることは、ほぼない」


『ほぼ』、『絶対』と言わないのは、レインが相手ならば、この世界も意味がないからだ。

 それに、この手の能力は、格上の存在は効果が薄い。だが、ないよりはましだ。直接害する。例えば、即死させるなどは効かない。だが、能力を制限したり、動きを鈍らせる程度のことは出来る。


 その時ーー


「何ッッ!?」


 ゼウスの緊迫した声が響いた。

 なぜなら、ゼウスが創ったことの疑似世界の空間を震わせながら、大きな門が現れたのだ。

 なぜゼウスが驚いているのかと言うと、この『全能世界』には、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()。それは、絶対だ。


 それなのに、転移門が現れたと言うことは、このゼウスの世界すら意に介さない存在が現れたことになる。

 ゼウスの顔に焦燥が浮かぶ。額に浮かぶ汗が頬を伝い地面に落ちる。


 険しい視線、睨みつけるように現れた転移門を見る。


「あ?ククク、ハハハハハッ、おいおい、威勢の割には情けねぇなァ!」


 転移門から出てきたのは、二人。

 一組の男女だ。


 男は、無数の槍で貫かれているミルや、ミルに喰われたゼイゲン。さらには、神界に来た瞬間に潰され、地面のシミとなった場所を見て、面白いとばかりに笑い声を上げる。


「お前か?こいつらをやったのは?」


 ピタッと笑い声が止まり、冷たい視線をゼウスへ投げかける。

 その時、目の前の男が危険だと、ゼウスの直感が告げた。


 言葉を交わすことはせず、最大攻撃を見舞わせる。


「『超新星爆発(スーパーノヴァ)』ッッ!!!」







評価、ブックマーク登録、感想、ありがとうございます!

励みになりますので、入れて貰えると嬉しいです!!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ