表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
龍くんとコウノトリ  作者: もふっとな
≪小学生編≫
4/27

天空のコウノトリ

壮真の家に遊びに来た光希と達哉にはお気に入りの場所がある。

それは母屋近くにある蔵だ。

中には昔ながらの遊び道具があり、コマや竹とんぼ等色んな遊びに興じれる。

それ以上に好きなのが、壮真の兄である真広が蔵書を読んでくれる日だ。

真広は病弱で良く咳をしている。

だから蔵の中はホコリやらダニやら天敵ばかりなのに、本を読むと落ち着くらしく良く一緒に蔵に入ってくれる。

壮真も兄と話すのが好きらしく、椅子に座り蔵書を読む姿を3人で眺める。

蔵書は整理してもしきれないらしく、適当に手に取った本は毎回違うというミラクルが起きる。

まあ、数えきれないくらい本があるのだからそれもやむ無しだ。

似たような蔵書も数多くあり、この間はこうだったけど、こっちの本では解釈が違う……というのもあるらしい。


「今日は……天空のコウノトリの話かな」


真広の声は小さいけれど、落ち着く喋りをしていてとても聞きやすい。

そして分かりやすく話そうとしてくれているから物語の情景が目に浮かぶ。

国語の教科書もこんな感じに思い浮かべれたらテストもバッチリなのにな……と思いながら、真広の話に耳を傾けた。



***



***



天空にあるお城にはコウノトリが住んでいる。

コウノトリは毎日毎日空を飛び、他の鳥たちと話す。

ある時コウノトリは一羽の鳥と出会った。


「この先にある家で赤ちゃんが欲しいって言っていたよ」


コウノトリはお礼を言ってその家を目指す。

コウノトリが窓から部屋の中を見渡すと、元気のない男女2人の姿。

2人の姿を観察していたコウノトリは、2人が赤ちゃんを心の底から望んでいたことを知り、天空のお城に帰っていった。

そしてもう少しで生まれそうな卵を1つ取り出し、大事に大事に布にくるみ、抱えて飛び上がる。

元の場所に戻り玄関前に布にくるんだ卵を置く。

そしてドアをノックしてその場から飛び去った。

誰かしら?と扉を開けた夫婦は、ピキピキっと割れる卵に驚く。

卵から出てきたのはそれは可愛らしい赤ちゃんで、2人は大事そうに抱え上げた。

それは天からの贈り物。2人は赤ちゃんを大事に大事に育てていきました。


「おしまい」


真広の言葉にほぅっと息を吐いていると、壮真が怪訝な表情を見せている。


「人間なのになんで卵なんだよ」

「子供向けの絵本だからね」


壮真は何に疑問を持ったのか分からない。

それは達哉もだったようで、なんで卵じゃいけないの?と聞いている。

その返しは予想外だったのか、壮真がたじろぐ。


「いや、それは……」

「さあ、この話はここまでね。私はそろそろ休ませて貰うよ」


にっこりと微笑む真広は、後はよろしく……と言って帰ってしまった。

その様子を忌々しそうに睨んだ壮真は、光希と達哉の頭を乱暴に撫でる。


「お前らはそのままでいてくれよ」

「何が?」

「なんでも」


2人で首を傾げると、壮真のクツクツとした笑い声が蔵に広がっていく。

こうして蔵書を読んでもらう時間は、楽しく過ぎていった。










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ