第二話 未来に乗る
佐伯君の家の前で待つつもりが……ここはどこ? 佐伯家の玄関がわからなくてさまよっている。
「只野さん?」
後ろから声がする。振り返ると佐伯君がいた。よかった。ホッとした。
「佐伯君、久しぶり! 一ヶ月ぶりぐらい?」
「ああ。只野さん。うちに、上がってかない? お礼したいんだ。君には意味がわからないと思うけど」
「わかってるよ。多分。あなたよりも」
「え?」
「さあ、行こう」
佐伯君の家はデカかった。日本風な家で横に横に広がっていて、佐伯君についてこないと玄関わからないよ。
家に入ると静かで音がするのは風の音ぐらいだ。玄関から部屋まで行くの遠いし。と、いちいち人の家に文句言ってみる。
「ここが僕の部屋」
中に入るとこの部屋は洋風に作られている。
生物、医学、遺伝子学書と並んでいる本棚に…理科好きなのが一目でわかる部屋だな。
「お邪魔します。さて、佐伯君」
また何処かに行こうとする佐伯君を掴む。
「え!? あ、うん」
佐伯君は諦めて私の前に座る。
「えーっと。何からいえば」
佐伯君はいろいろ整理しているみたいで、言葉が出てこない。
「じゃあ、私から言うね。あの時あなたは脅されていた。他の5人に」
「え!? なんで知ってるの?」
驚きを隠せない佐伯君。
「あなたは彼らの仲間ではなく、彼らにいじめられていた。あの日はあのスーパーで万引きを強要させられそうだった。万引きに行かないあなたにスーパーの裏手、つまりあの場所で万引きをするように彼らに脅されるところだった」
「な、なんで? 君はずっとスーパーの裏手のあの場所にいたんじゃ」
「居たよあの場所で、襲われたなら荒れるだろう場所を荒らしていた」
私がダンボールの群れと格闘していたのにも、もちろん理由がある。
「どういうこと? 僕らが行くことも行く理由も……僕のカッターナイフのことも知ってたの?」
「ええ、全部。そして、あの後私があなたの人生に介入してなかったら、あなたは万引きで捕まりそうになって、抵抗した結果、カッターナイフを取り出して店員を刺してしまう。その後のあなたの人生は真っ暗になっていた」
「おい、勝手……」
「勝手なこと言うな? 勝手に介入するな?」
「え! いや。……いや、ありがとう。あいつら退学になったよ。僕の人生が変わった。ありがとう。」
「それは良かった。腕を傷つけただけのことはあったよ」
「ああ!」
といって、佐伯君は私の袖をまくって腕を確認している。あの時は半袖だったけど、もうすっかり秋だもんね。
「結構残ってるね。傷。ごめん。でも、なんで……」
「傷は良いのよ。時間がくれば薄くなるよ。そう、それ! なんで? なのよね」
「はあ?」
佐伯君は一番大事なところを聞かないのかと心配になってた。
私の最大の秘密。
「なんで全部わかったのか? そして、なんで起こってもいない未来を知っているのか?」
「……」
「見えたから」
「はっ?」
「見えたの、あなたがあのスーパーの裏手であいつらに脅されるのを。そして万引きして捕まりそうになって店員を刺してしまうのを。それを笑って見ているあいつらを」
それがなければ全員を暴行容疑で訴えたりしない。あいつらには足りないくらいの罰だ。
「見えたって。透視じゃないよね? 未来?」
わかるのが早いな。さすが理系? ん? 関係ない?
「そう未来。っていっても何でもは見えないし、今回介入したけど、しても変わらない未来もある」
「変わらない未来って!?」
佐伯君は自分の未来が再び閉じるように思えたんだろう、焦って聞いてくる。
「変えられないのは人の死よ。それ以外は何故か変えてもいいみたい」
「人の死」
「そう何度変えても死は訪れる」
「変えたんだ……」
「うん。まあね」
変えようと努力しても、自分の無力さをトコトンまで見せつけられた。ただそれだけだった。
「あ、あと過去もね」
「へ!? 未来も過去も?」
「見るだけ見て何も変えられない。無力な自分を見せつけられるだけだと思ってたんだけどね」
佐伯君の部屋を見渡して見る。私が見た彼の未来。この部屋に日は差し込んで来なかった。
「まあ、あなたの未来を見た時に変えられるんじゃないかって」
「僕がはじめてなのかよ」
「大きな変化でははじめてってこと」
ふうと佐伯君のため息がもれる。自分の人生かかってるんだからそりゃそうよね。
「という、訳。私の力のことは黙ってて。まあ、言っても誰も信じないだろうけど。じゃあ、元気でね、佐伯君」
「あ、あのさ」
立ち上がっていた私の腕を今度は佐伯君が掴む。
「その力を何かに使うの?」
「ああ、うーん。私が持ってるってことは、少なからず他にも何かの力を持っている人間がどこかにいる。犯罪者になれば普通の捜査じゃ捕まえられない。だから、刑事になってそういう人達でも捕まえようかなって」
「証拠必要だよね」
うん。フラッシュバックのように未来が見えた。見えたよ、佐伯君、あなたの未来が。
「また話に乗るの?私の?」
見えてる未来だけど確認してみる。
「ああ。僕も。君の未来に乗るよ」