表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/27

落日の街(3)

 ギルドハウスの一階は(から)っ風が吹き込んで、閑散としていた。

 二階まで登り、三階へ続く階段の前で足が止まる。


 ギルドマスターの階層に上がるのは初めてだ。

 階段の先に『ギルドマスター執務室』の銘板(めいばん)がかけてあった。文字が金属板に彫り込まれ、重厚感があり畏敬(いけい)の念にとらわれる。


 ――いま、そんなことにいちいち(ひる)んでいる場合じゃない。


 俺は妙に空気が熱くなるのを感じながら階段を登った。と、ふいに一階から地鳴りのような足音が聞こえる。

 それはガイドルの足音に思えたが、少し歩き方が変わっていた。

 重く、一歩一歩を強く踏み込んでいて、テリトリーに侵入されたベヒーモスを髣髴(ほうふつ)とさせる。


 二階の廊下でその巨躯(きょく)はすぐに見つかった。


「ハーズじゃねぇか⁉ どうしてここに来たんだ?」


「少し王宮内の話をギルドマスターに(うかが)いたくて」


 ガイドルの顔が湿ったように生気づいていて、いつもの様子と違っていた。

 しかし俺は急いでいたので構わず続けた。


「王宮内でモンスターが現れたと聞いたのですが、何かご存じですか?」


 ガイドルは下顎(したあご)をずらして、ギリリと歯ぎしりさせると獣のような顔になる。


「あいつら……! 全然、この俺に情報を渡さねぇ……! ふざけるなぁああ!!」


 片足を足の裏が見えるまで高く上げて、床に叩きつけた。

 ギルドハウスが揺れたかと思うと、ガイドルの足首が床に埋まり、引き抜くと一階の床が見えた。


「おぉ……すまん、すまん。ついカッとなってしまったな」


 目を丸くして突っ立っていると、ガイドルがふと我に返る。

 ガイドルは照れ笑いをしながら、粉砕した足元の木片を穴に集めている。まるでおもちゃを壊した子供みたいだ。


 どうやらガイドルは王宮のやつらに、業を煮やしているようだった。


「……何にも情報が下りてこんのだよ。あれだけうちのメンバーを総動員させておきながら、さっき王宮に行ったら門は閉まっていて、衛兵から門前払いを受けた」


 思い出しながら、また沸々(ふつふつ)と怒りが込み上げてきているようだった。


「わ、分かりました。その件について、どうしても私のほうで調査したくてですね……。しばらくは、ギルドを離れるかもしれません」


 ガイドルは鋭い目で俺を見下ろした。俺の眼の動きを読み取り、何かを探っているようにも感じた。


「正直なところ、お前がいないと今後の作戦において、痛手になることは間違いない。……本日の掃討数の半分は、お前の狙撃によるものだ。

 しかし、これらは根本的な解決ではないと思っている」


「私の調査が根本的な解決に繋がるかは分かりません。これは多分に、私的な調査になりますので……」俺は正直に話した。


「……」


 ガイドルはじっと俺を見たまま沈黙した。

 妙なことに、息苦しさも、緊張感もなかった。ウエストリバーギルドの最高権威を前にしても、体は微動だにしなかった。

 ただあるのは、真実を知りたいという強い意思だった。


「一匹狼になりたいんだな、分かった。ただし、ギルドはお前の自由行動の支援はせんぞ」


「……もちろんです」


「ひとつだけいいか。俺も指をくわえて、事態が解決することを待つわけじゃない。これからギルド協議会を開いて、近辺のギルドと連携するつもりだ。

 実際に動き始めたら、お前を呼び戻す。その前までにやりたいことをやれ」


「期限は……」


「今日を含めて三日目まで、ぐらいだろう」


「分かりました」


 俺はガイドルとすれ違って、一階に降りようとする。


「ハーズ、あまり無理をするんじゃねぇぞ」


 冷たく落ち着いた声だった。ガイドルは部下に対する愛情表現が乏しい。その分、心底気遣っているのが分かった。


 俺はガイドルの背中に一礼して去った。


***


 相変わらずの曇天で、気温は朝から上がらず、重苦しい空気が街を押しつぶしていた。


 大鐘楼(だいしょうろう)から見たとき、魔物が多かった地区を重点的に調べてみることにした。

 といっても、魔物は広範囲にまばらなので、勘でしかない。


 目的の場所は、馬小屋や豚などの家畜を飼っている人気(ひとけ)のないところだった。

 繁華街から離れた街の北部に位置しており、高い建物がないため単に狙撃ポイントから魔物が見えやすく、比較的多く見えただけかもしれない。


 ウエストリバーを南北横断する地下水路が、ここでは地面に顔を出しており、家畜の飲み水に利用されている様だった。

 人ひとり入れる水路で、石垣をよく見ると、まだ乾いていない泥の足跡が複数ついていた。ここから魔物が現れた可能性は高い。


 ただ、まんべんなく魔物が街に現れる理由にはならなかった。魔物にそうする意思がない限り、水路を中心とした群れになるはずだ。魔物は家畜といった動物と同じで知性はない。

 あるいは犬のように調教することもできるかもしれないが、多種多様で大量の魔物を訓練することは不可能に近い。


 俺は水路に降りて、上流に向かうと、街道下に差し掛った。

 身を屈めて入れるようなトンネルになっていて、深い暗闇が続いている。

 水路は網の目状に街の地下を走っているので、むやみに潜行(せんこう)しても効率的でない。地図が欲しかった。


 水路から上がると、いつの間にか日が傾いていた。厚い雲のせいで時間感覚がマヒしている。

 俺はいったん自分の調査を打ち切って、エレナの家に急いで向かった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ