表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

2話 深刻?


「馬鹿ね」


姉ちゃんが笑って言う。

「何処から湧いて来るのか、わからないものを自信って言うのよ」


ん。このセリフ、デジャブだ。前に誰かに言われたような気がする。でも誰だっけ。こんなことを俺に言うのは姉ちゃんしかいない。でも姉ちゃんじゃない気が......。


「ま、取り合えず明るいうちに、今日の寝床と食料調達ね。それから、この世界の人間と接触するか否か。建物があるんだから人間はいるはずだけど、問題は友好的かどうかね......」


まあ誰でもいいか。

「向こうから気付かれずに様子を伺えたら一番いいんだけど。それで提案だけど、まずあそこまで登ろう」


程よく高台になっている丘を指差す。

「あの上から見渡せば、何処に何があるか把握できる。人間の姿も見つけられるかもしれない」


「異議なし!」

敬礼する元気はあるのか......良く考えたら今の状況、かなり深刻なはずなんだけど。姉ちゃんがいるとそれを忘れてしまいそうだ。それがいいことなのかは置いておいて。


丘に向かって歩きながら話す。

「さっき、姉ちゃんは明るいうちに、って言ってたけど、もしかしたらそれは気にしなくていいかもしれない」

「ああ、月ね」


そう。この世界には何故か月、正確には月のように見える星が4つも空にある。元の世界でも満月で雲がかかっていなければ、本が読めるくらいには明るい。4つが4つ、全て沈んでしまうなんてことがないなら、この世界には夜が存在しないのかもしれない。


だとすればかなり希望がもてる。完全な暗闇は本当に精神を疲弊させるから......。


「弟」

前を鼻歌でも歌いそうな明るさで歩いていた姉ちゃんが、急に立ち止まった。

声を潜めて言う。

「あれ見て」

指をピストルの形にして前方を指差す。

「第一村人、発見よ」


指差した方を見ると、猫がいた。

猫がいた。


「猫じゃねえか!」思わず頭をはたいてしまった。


「何すんのよ!せっかく朗報を教えてあげたのに......」

「朗報?」

「そ。異世界に来て初めて出会う生物がモンスターじゃなくて、元の世界にもいる猫なのよ。安心すると思って......」


いや、確かに朗報だけれども。伝え方に悪意を感じるぞ。それに......

「俺、猫苦手なんだよな......」


「え?そうだっけ?友達の家で猫の赤ちゃんが生まれたとき、嬉しそうに見に行ってたじゃない。好きなのかと思ってたけど」


「まあ昔はね。でも俺は、最近重要な問題に気がついたんだ」

「何よ。もったいぶるわね」


「いいか、姉ちゃん」

人差し指を立てて言う。


「猫には......対人バリアが通用しないんだ!」

「......は?」

呆れた顔するのはわかる。でも弁解させてほしい。


「人間相手ならさ、近寄ってくんな~あっち行け~ってオーラを出していれば察して近寄ってこないだろ。でも猫は違うんだ。どんなに強力な対人バリアを張っていても、足元に擦り寄ってきてあの純真無垢な曇りなき瞳で、こちらを見上げるんだ......」


「う、うん」

「そうするとこう、自分っていう人間が、いかに小さいかを思い知らされるようでさ......。下手な悪意を向けられるより、100%の真っ白い善意の方が人って傷つくんだなあって。それ以来苦手になったんだ」


「我が弟ながらドン引きな理由ね......猫は苦手だ。対人バリアが通用しないから、って......」


「姉ちゃん、もう行くよ」

前に立って歩き出す。後ろから姉貴の元気な声が聞こえてきた。


「もしこの世界に、動物使いとか、使役魔法があっても、アンタには絶対使えないわね!」

フラグになりそうな発言は控えてほしい......。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ