表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/11

ゲームはどの年代でも親しまれている。

 ゲームって今も昔も形や様式が変わっても、親しまれている。

 テレビゲームだけではなくて、カードゲームやトランプ、ジェンガ、カロムといったものもゲームに含まれるし、オセロやチェスなんかもボードゲームの定番と言えるのではないだろうか。


 私の小学生時代は遊戯王カードがはやっていて、よく同級生と交換したり、対戦したりしていた。

 決して私自身はカードゲームに対して、強いわけではなく、どちらかというと集める専門だった。

 今では、いろんなカードが登場して、ルールもややこしくなり、ついていけなくなったが。


 トランプもジェンガもカロムもどれもみんなで楽しめるゲームなんで、だれでも参加できて、わいわい言いながらできる。

 トランプだとババ抜きとか神経衰弱とかあるし、ジェンガだったら積んでいって、倒した方が負けというルールがあるし、カロムは二人でも多人数でも楽しめるボードゲームである。


 オセロは白と黒があって、陣取り合戦みたいな側面があり、チェスはキングを取られた方の負けで、これも頭脳戦になる。

 

 皆さんもいろんなゲームをして、楽しんでみてはいかがだろうか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ