表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
74/100

74日目 小さいヒナから大きいヒナまで使えるエサやりの皿を3Dプリンターで作ってみた

挿絵(By みてみん)

https://youtu.be/YGmC3ibhqu4 3Dプリンター皿


ヒメウズラを孵化から育てて成鳥2か月目を超えた。


餌やり装置をいろいろ買っては見たが、インコ用だったり、詰まらせたりで合わなかった。


ほしい機能はこんな感じ。

①野菜、水、魚粉、粒状餌が分けて混ざらないようにする

②ぶちまけても汚れない構造

③フンをしにくい高い配置

④小さいヒナが溺れない構造

⑤洗いやすい


まあこんな感じでBlenderでモデリングして作った。


3段構造で、1段目と2段目は階段状になっているが、餌も入れられる。

3段目は深くて成鳥向け、2段と1段は1か月までのヒナ向け。


まだ実験中だが、登って食べることはできるが、フンをするときのバックステップ時に入らないように高めに設定している。


白ちゃんかわいい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ