37/100
37日目 くびどうなってん?
https://youtu.be/KtXRouCqsE4
ヒメウズラは首が長い、というより鳥自体首が長くできている。
だから、毛づくろいするときにめっちゃ折り曲げてひねって「背中」をつついて整えることができる。
1日目から観察していたが、毛づくろいで脇の羽や腕をつつくことはあっても、背中はあまりなかった。
20日目を超えたあたりから、首がびーろんと伸びて高い視点から見渡すようになる。
その後、暑い時や退屈な時、ちょっと汚れたときに毛づくろいをする。
忙しくてケージの掃除ができないときは、3日目あたりで毛づくろいの頻度が増える。
3匹のひなは5週目、35日を迎えたのでほぼ成鳥となった。
4匹の後続のひなは15日、寒い時には寄り添う家族である。
実は11月1日当たりに生まれる卵が7つほどある、楽しみだ。
あと黄色いヒナ可愛い
https://youtu.be/DvPlulRbHrc