表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/100

30日目 水で溺れないように細心の注意でお風呂に入れよう

新しいヒナたちも水にはなれたので温水で体をきれいにしようと浸けていたのだが、1匹が亡くなった。


それは、一番大きな黄色いヒナでちょうど6日目あたりだ。


アイカメラの動画を取っていて、正直辛くて出したくなかったが、ショックで水を飲みすぎて溺れてしまった所を残そうと思う。


5匹まとめてではなく、しっかり包み込むように1匹ずつやるべきだった。

それに、ショックで暴れたり飲みこんだりしてしまうのを考えて、徐々に慣れさせるべきだった。

他の5匹のヒナが安定して水浴びやお風呂ができるようになったので、慢心してしまった。


気づいた時には、1匹のヒナが水を飲みすぎて暴れて、何があった!? と思った時にはもう助からない状態になっている。

とても悲しい……また自分の過失でやってしまった。


いくらでも防げた悲劇だったが、結果的には死神になってしまった。


同じことが起きないように、皆さんも動画は少し見てほしい。


挿絵(By みてみん)

https://youtu.be/6iQ9QjaDCcA


基本的に砂遊びがメインで水で洗う文化がないので、いきなり深い温水に入れないようにしよう。

①2週間=14日になるまでは風呂で洗うのは避ける

②ある程度温水に慣れるまでは浅い所で何度かつける

③複数まとめてではなく、1匹ずつ洗う

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ