七人目 しいな ここみさま
宇宙人って……いるんだなぁ。
ということで、しいな ここみさまの紹介です。
以下、ココミック星人と表記させていただきます。
この方は宇宙人なんですけどね、日本文学に精通しているようで、とても日本語を書くのがお上手なんですよ。
まぁ、たらこみたいに水産加工食品のくせに小説を書いてる奴もいるくらいですから、宇宙人が日本語で小説を書いててもおかしくないでしょう。
この方の作品はですね、遊び心が満載と言いますか、とにかく多才なんですね。
例えば「風さん n0342hh」
こちらは愛猫家奴隷乙さまの企画で「切ない想いを言葉に変えて つたない言葉を歌にして そうして歌が風にのり やがて貴女に届けと願う」の文章から始まる詩を書く企画なんですけどね。
うん……その……すごい(;´・ω・)
最初読んだとき、自由過ぎてビビりました。
いやー、すごいですよね。
ここまで自由だと尊敬します。
なかなかできることじゃない(誉め言葉
ということで自由な作風が特徴のココミック星人さまですが、日本の交通事情にも精通しているようです。
数多くの交通系エッセイを書かれているので、興味がある方は是非ともお読みいただきたい。
〇 しいなここみの交通エッセイ s5738g
特におすすめの交通系エッセイはこちら。
〇 私が『ざまぁ』された話 n0771hg
こちらは実体験を元にしたエッセイ。
めっちゃ怖いです。
運転には気を付けようね!
ココミック星人さまは短編を大量に投稿していることでも有名。
特におすすめの短編はこちら。
〇 映画のようには行かないね n0080hj
こちらは短い文章の中でドラマを作りつつ、キレイにタイトルを回収するという素晴らしい短編です。
読んだ瞬間、ホームランを打たれたような気分になりました。
いや……本当にすごいっス。
他にも沢山、短編を投稿されているので、是非ともチェックしていただきたい。
長編も紹介しますね。
〇ユニコーンのたまご n0545hf
こちらはダークな世界の物語。
現代日本を舞台にしたローファンタジーですね。
ユニコーンにキスをされて子供を身ごもった主人公が、卵から孵った子供を育てると言う、なかなかない発想のストーリー。
序盤からかなり飛ばしてるのと、何処までも深い闇を感じさせる展開が魅力。
にもかかわらず、ユーモアにあふれていて、読んでいても暗い気持ちにならない(衝撃的なシーンは多いですが
時間が取れた時にゆっくり読みたい作品でもあります。
とにかく先が読めない。
〇ガフンちゃんは非現実的美少女 n9569hf
転校してきた台湾人の少女ガフンちゃんと、主人公の女の子が友達になっていくお話。
ユニコーンとは違って軽快なテンポで描かれる爽やかな青春物語です。
この話の何がすごいって、クラスメートがどんどん登場するのに一切頭が混乱することなく、それぞれのキャラがすんなり頭に入って来るところ。
たらこは登場人物を覚えるのが苦手なんですが、このお話はストレスなく読めましたね。
特にお気に入りなのはカクさんですね。
めっちゃいいキャラしてます。
いくつか作品を紹介させていただきましたが、この方の作品を紹介しきれる自信がありません。
何故なら短い間にハイペースでポンポン作品を投稿するからです。
まさに宇宙人のなせる業。
今現在260を超える作品を投稿されています。
ハイペースすぎてとても追いつけない。
にもかかわらず……なんか読んじゃうんですよねぇ……。
たらこがちょっと小説疲れで、小説が読めなくなっていた時も、ココミック星人のエッセイはなんとなく読んでました。
なんでなのか自分でもよく分かりません。
とまぁ、不思議な魅力を持った宇宙人さんですが、これからもきっと数多くの作品を生み出していくことでしょう。
次はどんな作品をぶち込んでくるのか楽しみで仕方ありません。