表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/26

十九人目 高取和生さま

 たらこがなろうを始めて、最初期の頃に相互さまになって下さった高取さま。

 活動報告にもコメントを残して下さり、心強く思ったのを今でも覚えています。


 ウサギテイマーとしても知られ、活動報告にウサギのお写真を掲載されていたりもします。

 ウサギが登場するお話も投稿されていますね。


 そんな高取さまですが、様々なジャンルの物語を書かれています。

 異世界恋愛やハイファンタジーなどのメジャーなジャンルから、文芸作品まで。

 多種多様な作品を書かれている高取さまですが、時に常人離れした発想力を発揮されます。


 お気に入り登録させていただいて、何か読ませていただこうと思い高取さまのマイページにお邪魔したところ、こんな作品を発見いたしました。


〇 トメじゃなくてよ、乙女です。賽の河原で洗濯無双! n9972hc


 タイトルを見てえ?ってなりました。

 読んでみたら……面白い!


 これいわゆる追放ものなんですが、実の息子から追放された挙句、三途の川送りになってしまったという展開。

 クリーニング業を営んでいた生前の知恵を生かし、三途の川で死装束を洗濯無双するというお話。


 ……すごい発想ですよね。


 しかも「ステータスオープン」とか「六文銭をスマホ決済」とか、思いもつかないネタがポンポン飛び出す。

 アレンジ力もすさまじい。


 何よりこのお話、熱いのです。

 ドラマあり、バトル展開ありの、ガチファンタジー(?)ものなのです。


 まだまだ駆け出しだったころのたらこは、この作品にレビューを書かせていただきました。

 快く受け取っていただきとても嬉しかったのを今でも覚えています。


 いやぁ、あの時はお世話になりました。



 高取さまの素晴らしい発想の物語は他にもあります。


〇 巻き込まれた異世界転移先で俺のスキルは「渦」だったため、単なる洗濯係の無能な奴と思われて、仲間から追放されたが、実はその世界を救う究極のスキルだったので、幼馴染と一緒になって無双するのだ! n8434hk


 こちらも洗濯ネタですね。


 このお話のすごいところは、ヒロインがね……イソギンチャクなんですよ!

 ええっ……って思われるかもしれませんが、このヒロインちゃんがめっちゃ可愛い!


 読んでみたら分かります。

 可愛くてメロメロになっちゃいます。


 イソギンチャクってこんなに可愛かったんですねぇ……。




 とまぁ、素晴らしい発想の物語をいくつも書いている高取さまですが、こんなお話も書かれています。


〇 消しゴムに手が届く距離 n6694hg


 こちらは小学生の席替えで隣が「関取」とあだ名される女の子になるお話ですね。

 淡い恋心を描いたお話で、小学生らしい心の内がリアルに表現されています。


 キャラクター同士のやり取りがとても上手で、ハラハラする展開が続いて先が気になる。

 さっくりよめるのでお勧めですー!




 最後に、もう一作紹介したいと思います。


〇 ぱりぱり! ふわふわふわ~~ n4994hi


 こちらは言語習得の訓練を受ける子供のお話。

 気管切開により「ことば」を話すことができない子供が訓練を受ける様子が描かれています。


 この作品を読み終わった後に、じわーっと感情があふれて行くのを感じました。


 言葉を話すことって当たり前のようにしていますが、実はなかなかむつかしいんだなと、この作品を読んで気づかされました。


 この作品を読んで感じた想いを、うまく言葉にできないのが歯がゆいですね。


 読ませていただいて本当にありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ