表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
蒼き月夜に来たる  作者: ながる
広がる世界

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

42/93

41.閑話:遠き国にて

 全くついてない。

 ()()はいい稼ぎ頭だったのに。

 少しずつ手を広げて、販路も確保できてきていたのに。


 ただ、彼を偶然見掛けたのは僥倖だった。あのピリピリとした雰囲気を纏っていなければ、気付けたかどうかは判らないが。

 お陰で、机で金を数えるしか能のない豚を神の御許に送り届けるだけで、私の足跡を消せたのだから、俺は神に感謝しなければいけないな。


 ――ビヒト・アドウェルサ。


 10年以上表舞台から消えていた天災の名を冠する冒険者……偶然とは言え、彼の関係者に手を出したとあれば、あの結末も致し方ない。

 今はストラーノ商会(がらくたや)の執事だったか。誰もストラーノを潰せないわけだ。

 初期には随分あちこちから横槍が入ったと聞いて、すぐに消えゆくものだと思っていたのだが。さもありなん。

 鬼神などと二つ名の付く冒険者と組んだという噂は、あながち嘘ではなかった訳だ。


 『鬼神のガラクタ屋』は当時笑いものだったのに――何があった?

 冒険者から執事への転身など、誰が思い至ろう? 護衛や用心棒ならともかく……それをこなしているところも空恐ろしいと思うが。


 そしてあの少女。

 黒に近い茶の髪と瞳。諦めるでもなく、取り乱すでもなく、あれは彼に対する信頼だったのか。

 もったいない――

 (さえず)りも聞いておけば良かった。

 商品としてしか見なかったが、取りこぼした物には妙に愛着が湧く。

 あれだけ珍しい見目だ。次に会ってもすぐに分かるだろう。

 問題はストラーノと同じ村にあのテル・ルーメンも居るということか。


 ……忌々しい。


 彼が彼女に目を付けていれば、また厄介だな。目立つというだけで女に興味を示すヤツではないが――


 前総主教猊下の愛情を一身に受けた寵児。

 ちょっと見目がいいばかりの孤児上がりが。

 『神眼』がなければ今頃は神の御許で午睡に興じていただろうに。


 だが、ヤツの不気味さは『神眼』のみに非ず。前総主教猊下の一番近くに居ながら、あの事件の外側へ外側へと逃げ(おお)せた手腕。

 同時に彼の命を狙っていた者達の失脚や死亡率の高さ。

 彼自身、大主教の位を剥奪され、請うてあの田舎に引っ込んだはずだが、未だ呼び戻そうという声は大きい。

 総主教猊下然り……


 そんなに『神眼』が欲しいのか。あれは諸刃の剣だ。現にあれを巡って教団内が分裂しかけたではないか。

 あれがあるうちは教団は神の物では無く、彼の物のように振る舞う事になる。

 放っておけばいいのだ。


 まあ、彼がごねてくれるお陰でいい商売をさせてもらったのも事実だが。


 知らず、溜息が漏れた。

 いけない。幸運が逃げてしまう。

 一度あの半島からは手を引こう。なに、ルートは他にもある。

 慎重に事を進めてここまでやって来たのだ。まだ全てを手放すのは惜しい。

 休息はたっぷりと。

 危うきには近寄らず――


 質のいい年代物の葡萄酒を口に運びながら、灯りのつき始めた街を見下ろして、宝石箱を覗き込むような甘美な気持ちを噛み締める。

 帝国はほぼ掌握した。

 後の小国はこの巨大な権力を有意義に使って、じわじわと絡め取っていけばいい。


 ――そして。

 そしてゆくゆくは、ここよりまだ高い所から世界を見下ろすのだ。

 くくっと喉が鳴る。


「――ねぇ……」


 ベッドで女の呼ぶ甘ったるい声がする。名前は何といったか。もう覚えていない。

 俺は葡萄酒を口に含むとベッドに戻った。

 媚びるように俺を見上げる女に、口移しで葡萄酒を注ぎ込み、溢れて口の端から胸元まで滴り落ちたそれを、もったいないとばかりに丁寧に舐め取っていく。


 俺の物だ。一滴たりとも零すものか。


 女の吐く息に熱がこもり始めるのを待ってから、俺は彼女をベッドに押し倒した。

 時間は出来た。

 しばしの間、酒と女に溺れるのも悪くない。

 俺の未来と教団の行方を夢想しながら――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ