表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/141

ろくじう、きゅう。

 

 

 水澤の部屋に転移すると、部屋の様相は随分と様変わりしていた。

 いや、別に模様替えがなされている、というわけではなく、部屋の中央のソファに座る裁縫によって、部屋中に縦横無尽に膨大な数の端末画面が展開されているのだった。

 水澤と姫森は、裁縫の正面のソファに並んで座っている。二人とも、状況について行けない、という顔だ。

 だが姫森は、現れた早見を見て安堵に表情を綻ばせた。


「はやみん! 帰って来た」

「そう言ったろ。それとお前ははやみんと呼ぶな」


 言って、早見は脚を止めずに裁縫の後ろに回った。

 端末を覗き込みつつ、


「火急でどうとか言ってたが、どういう感じなんだ?」


 裁縫は、端末から視線を動かさずに淡々と答える。


「ボクも多少、気が緩んでいたようだね。機関たちの動きに気付けなかった。それは謝るよ。すまない。――で、現状だが。どうやら今調べてみたところ、かなりひっ迫しているようなんだよはやみん」

「だからお前もはやみんと――あ? ひっ迫?」


 裁縫は頷いた。


「科学世界が大荒れだよ」

「よくわからん」

「では物わかりの悪いはやみんにわかりやすく優しい表現をすると」

「お前はどうしても俺を頭の悪いキャラにしたいのか……?」


 例によって早見をスルーして、裁縫はさらっと言った。


「日本中、いや世界中の機関がほぼ同時に動き始めた。――もちろん目的は、すーちゃんの“保護”だね」

 

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ