ひゃくさん。
姫森は、まんじりともせず座っていた。
正面に座っている早見は、やはり変わらず枯れている。
ここ数日、ずっとこうである。
何か言わねば、と思うのだ。
何か声をかけないと。
早見を起こさないと。
このままでは絶対にダメだと。
朝起きたときにそう固く決意して、気持ちを引き締めて朝食に向かい、ソファで早見と向かい合って、
そこで全ての気持ちが萎えてしまう。
どんなに固い決意でも、情けないままに萎んでしまう。
そうしてもどかしいまま、一日中ろくに動かず座ったままの早見の前に、一日中ろくに動かず座ったままでいることになる。
あれからもうずいぶんと日が経っている。裁縫が言うには、天空都市にも、下界の機関にもこれといった動きはないから、まだ水澤は大丈夫だろうということだけれど、それもいつまで続くかわからない。
このままではいけない、とそうは思っている。
変えなきゃ、という気持ちは日に日に強くなる。
そして、何よりも、もっと根源的な、しかし言葉にならないもやもやとしたものが、もどかしさを食って日を追うごとに巨大化していく。
けれど、それを晴らす手段もなく、
何か言わなきゃって、そう思うのに――!
膝の上で拳を握るだけ。
それだけだ。
この日も、そうやって一日が過ぎようとしていた。
けれど、
――お姫ちゃん。
小さく、本当にか細い大きさで、自分を呼ぶ声が聞こえた。
――おい、お姫ちゃん。
また聞こえた。誰の声かはわかっている。
「さいほーちゃん? どこに――」
しかし姿が見えない。視線を彷徨わせて部屋中を探るが、裁縫の姿は見えず、
「さいほーちゃん?」
――どこを探しているんだい、お姫ちゃん。こっちだこっち。
「え? ――ぅわっ」
驚いて大声を上げかけて、慌てて自分の口を手でふさいだ。
「そんなに驚くことじゃないだろう、お姫ちゃん。ここでボク以外の誰かだったらホラーだろう? 安心していい、この期に及んでそんな新展開は予定されてない」
「だ、だったらもっとフツーに出てきてよ……!」
キッチンの引き戸、それを細~く開けた隙間から、片目だけでこちらを見ている裁縫は、ふふ、と含み笑いなどした。
「まあまあ、単調で退屈な毎日へのささやかなスパイスだよ」
「心臓に悪すぎだよ……」
半眼で言う姫森にも、悪びれなくふふんと鼻で笑って返し、ちょいちょいと手招きなどする。
「……? 何?」
姫森が近寄っていくと、裁縫は、
「スパイスついでに、お姫ちゃんにいいことを教えてあげよう。いや、いいことと言うよりは、面白いことかな。いやいや――面白いことと言うよりは、面白い技かな」
「うん?」
訝しげに首を傾げる姫森に、にやにや、と言葉だけで裁縫は笑って見せた。
表情はいつもの通り、無表情だったが。