表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/53

22

私が言葉をかけようとした、その瞬間。


「ねえ」


ルルの声が、先に私の鼓膜を叩いた。


「私ってさ──

グレーの子に、何か悪いことしちゃったのかな」


私は息を止めた。


「私が……あの子の価標を黒にしちゃったのかな」


その言葉は、まるで刃物のように、

ルル自身をじわじわと傷つけていくようだった。


「私、自分で“正しいことをした”って、思ってたんだよ」


「でも、もし全部間違ってたら──

もし、私の“正しさ”が、誰かを壊してたなら──」


声が震えていた。

足元にぽたぽたと落ちる影のように、

感情が黒く染み出していた。


「ルル、ちがうよ。

それは──」


私が言いかけると、

ルルはそれを遮るように首を振った。


「ねえ、ルル。 アズルの話」


「夢の中に出てきて、“価標に見えない価値もある”って言ってくれた人」


ルルの耳に言葉が届くようにゆっくりと話した。


ルルが頷く。


「……価標がすべてじゃないって、信じてた。

アズルがそう言ってくれたから……この世界にも別の価値があるって、思えたのに……」


「でも、違ったんだよね。

目が覚めたら、何も変わってなくて。

現実は、ちゃんと冷たくて──」


「アズルなんて、所詮は夢の中の人だよ。

所詮、“気休め”だったんだよ」


私は言葉を失った。

でも、それでも──


「私は……アズルの言葉、信じてるよ」


「だって、誰も助けてくれなかった中で、

ルルの価標がほんの少しでも色づいたのって、

ルルが“誰かを想って動いたから”でしょ」


「アズルの言葉が間違ってるなら、

あの価標の光も、間違ってたことになる」


私は、そう言った。


けれど、ルルは目を伏せて、ぽつりと呟いた。


「でも、“自分の正しさを主張した”だけで……

こんなふうに狙われて、ねじ曲げられて──」


「……グレーの子だって、そうだった」


「結局、“価標の色の強い人”が正しいんだよ」


「誰かを助けたって、何を訴えたって、

価標の濃さがすべてを上書きする」


「私みたいに反抗した人間は、

いつの間にか“悪”にされる」


「“正しさ”じゃなくて、

“色の濃さ”がこの世界の答えなんだよ、アリス」


私は、何も言えなかった。


まるで床がなくなったみたいに、

心が重力に引っ張られていく音が、胸の奥でした。


ルルの目にはもう、何も映っていなかった。


感情が死んでいくみたいだった。


言葉は、意味を持たない響きになりつつあった。


その姿は、

もう、こちら側にはいないように見えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ