表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/14

第三章 揺らぎの中で

「ねえ、最近ちょっと……変わったね」


会社の給湯室で声をかけてきたのは、事務の先輩だった。

彼女は遠慮がちな笑顔を見せながらも、目はじっと美由紀の変化を見逃さなかった。


「え……そうですか?」


「うん、肌がなんだか……きれいになったっていうか。うらやましいなぁって」


その言葉に、美由紀は笑って返しながら、心のどこかが微かにひやりとした。

言葉の端にある無邪気な視線が、どこまで気づいているのか、測れなかった。


社内では、表向きは「てつ」として勤務していた。

けれど徐々に変わっていく表情、声のトーン、仕草。

気づかれていないはずがない。

美由紀自身が、自分の内面と外見が一致し始めるほどに、まわりとの境界線が浮き彫りになっていく。


仕事終わり、日向と会うカフェに向かいながら、心はざわついていた。


「……バレてきてると思う。わたしの“変化”、隠せないよね」


カップを手に取った美由紀は、ぽつりとそう漏らした。


「バレるっていうより、“伝わる”んじゃないかな。

 嘘をついてないってことだし、恥ずかしいことじゃないよ」


日向の言葉は正しい。

けれど、美由紀の心はそれを受け止めきれないほど、揺れていた。



数日後、上司に呼び止められた。


「少し話がある」


会議室で向き合った上司は、意外なほど穏やかな表情をしていた。

一瞬の沈黙のあと、彼は静かに言った。


「最近の君のこと……いろいろな声が耳に入ってくる。

 ただ、それがどういう意味か、直接聞かせてほしかった」


美由紀は深く息を吐いた。

恐れていた瞬間だった。

だが、逃げたくなかった。


「……私は、女性として生きていこうと決めました。

 身体も、名前も、戸籍も、少しずつ変えていきます。

 ただ、今の仕事に対する姿勢や責任には、一切変わりはありません」


沈黙。

上司の表情は、しばらく変わらなかった。


「……わかった。正直に話してくれて、ありがとう。

 社内の理解がすぐに追いつくとは限らない。でも、私個人としては、君を尊重したいと思っている」


その言葉に、美由紀の胸はじんわりと熱くなった。

すべてが順風満帆ではない。

けれど、言葉を尽くし、心を込めて対話すれば、誰かに届く可能性がある。


会社を出た後、空を見上げた。

冬の夕焼けが空を染めていた。


「……伝わった、ちゃんと」


そう呟いた美由紀の目に、光るものが浮かんでいた。

次章「第4章:わたしという場所」では、美由紀が名前の変更や戸籍の手続きを進めながら、「社会の中のわたし」を改めて問い直していく物語が展開されます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ