表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

釣り人あかねちゃんとお魚どろぼう

 天気のいい夏の夕方、空は橙に染まり、太陽が水平線に向かって行くのが見えます。港には漁を終えた蒸気船が、ポーっと音を立てながら帰ってきています。

 そんな夏のある日のお話です。


「よーし!今日はこれくらいで帰ろっと!」

 防波堤で一人釣りをしていた女の子、タンクトップにハーフパンツという、なるべく暑くなさそうな服装のあかねちゃんは、釣り竿を片付けはじめます。


 あかねちゃんは小さな島に暮らす小さな女の子です。料理屋の娘で、今日釣った魚は明日にはお店で料理されます。あかねちゃんは小さいながらも、家のお仕事を頑張っているのです。


「さあ、帰ろっと……あれ?」

 釣り竿を片付けたあかねちゃんは、バケツの方を見ます。

「お魚が!」

 今日は5匹のお魚を釣りました。そして、さっきまでバケツの中には、5匹のお魚が入っていたはずです。


 ですが、そのバケツはひっくり返されて、4匹のお魚が地面でピチピチ跳ねています。ピチピチと跳ねる魚はそのまま海へ飛び込んできます。

「あーあーあー」

 あかねちゃんはお魚を捕まえようとしましたが、結局、逃げられてしまいました。


「うーん……ん?」

 あかねちゃんは倒れたバケツから伸びる水の跡に気づきました。水の後は、林の方につながっていき、そこから先はよくわかりませんでした。


 水の跡を追っていこうと思ったあかねちゃんでしたが、もう日が暮れてしまいます。

「むー」

 あかねちゃんは「仕方ないなあ」という顔で、とりあえず家に帰りました。



 ……翌日、あかねちゃんは昨日と同じように、一人で釣りをしていました。太陽はそろそろ真上に来ていて、それなりにお魚も釣れています。


 ですが、あかねちゃんはの目はお魚どろぼうを警戒して、鋭く光っています。

「むー……お!かかった!」

 お魚どろぼうを警戒していますが、もちろん釣りの方も忘れてはいません。


「ぬににに……大きい……!」

 あかねちゃんは、()()を持って防波堤の下の方に降りていきます。釣り竿だけは絶対に引っ張り上げられない大物です。


 海面がばしゃばしゃと音を立てて、大きな魚が姿を見せます。あかねちゃんはその魚めがけて、えいっと()()を振りました。

「つっかまえったー!」

 やりました!今日一番の大物です。


「うわーい!釣った!……はっ!」

 あかねちゃんは、お魚どろぼうのことを思い出しました。急いでバケツを置いているところまで駆け上がります。


「あーっ!」

 そこには、昨日と同じく、ひっくり返されたバケツがありました。

「むー」

 あかねちゃんは「仕方ないなあ」という顔で、バケツを見つめます。そこには昨日と同じように、林の方に繋がる水の跡が残っていました。

「……よし!こうなったら、すずおねーちゃんを頼ろう!」



 ……さらに翌日、あかねちゃんは同じように防波堤に釣りに来ていました。ですが、今日は一人ぼっちではありません。

「とゆーわけで、すずおねーちゃんは見張りだよ!」

「うん、わかった」


 あかねちゃんに呼ばれたすずさんは、真夏だと言うのに、半袖長ズボンの作業着です。というのも、すずさんは蒸気屋さんの娘なのです。すずさんも将来は蒸気屋さんになりたいと考えていて、いろいろな工具を持ち歩いています。


「それじゃあわたしは、あっちの方で見張ってるから」

 すずさんは、少し離れた木陰を指差します。

「うん!しっかり見張っててね!」

 あかねちゃんは、すずさんと別れて釣りをはじめました。

「はいはい」

 すずさんは、木陰の下で、双眼鏡をセットして本を読みながら、その時を待ちます。


 ……それからしばらくして、すずさんが本を読むのにも飽きてきた頃です。あかねちゃんの方から、ばしゃばしゃと大きな音が聞こえてきました。どうやら、大物を釣り上げようとしているようです。


 あかねちゃんは、昨日と同じように、()()を持って駆け下ります。

「それじゃあ、見張ってみましょうか……」

 すずさんは、双眼鏡であかねちゃんのバケツを見つめます。


 すると、何かがバケツに近づき、ひっくり返しました。そして、魚を一匹くわえていきます。その一部始終を見届けたすずさんの眼鏡が光ります。

「ははあ、なるほど」

 その後すぐに、あかねちゃんがバケツのそばまでやってきて、何か言いたげな顔ですずさんの方を見ました。


 すずさんは、返事をする代わりに手を振って立ち上がり、あかねちゃんの元へと向かいます。

「すずおねーちゃん!見た?」

「うん。でも……」


「でも?」

 すずさんの言葉に、あかねちゃんは首を傾げます。

「あかねちゃんは、犯人を見つけたらどうするつもりなの?」

 すずさんの質問に、あかねちゃんはどう答えようか迷いました。

「うーん……こらしめちゃう!」


「ふふ、それじゃあ、犯人を見つけに行こうか」

 すずさんはそう言うと、腰に巻いた作業服の上着を着ます。夏は暑いですが、林の中に入るなら長袖は欠かせません。そして、青いスカーフでボサボサの髪を簡単にまとめます。


「さあ、あかねちゃん、準備はいいかな」

「おー!」

 あかねちゃんは腕を上げて元気に返事をしました。すずさんが林に道を作りながら進み、あかねちゃんはその後を追います。


 ……しばらく歩いて、すずさんがピタリと止まりました。

「どしたの?」

「しー。静かに」

 すずさんは、後ろから覗き込こうとするあかねちゃんに、小さな声で()()の合図をして、奥の方を指差します。


「じー……」

 あかねちゃんは、すずさんの後ろから顔を出して、すずさんの指差す場所を見ます。

「……あ!」

 あかねちゃんは思わず小さな声を上げました。


「ねーん」

「ねんねん」

 その独特な鳴き声は、ニジネコです。それも、母猫と父猫、そしてたくさんの子猫が揃った家族です。


「ねん!」

「ねーん!」

 いろいろな毛色のニジネコ一家は、あかねちゃんが釣った魚をみんなで食べています。


 あかねちゃんは、その姿にじーっと見惚(みと)れています。そんなあかねちゃんに、すずさんはヒソヒソ声で話しかけます。

「あかねちゃん、どうする?こらしめちゃう?」


 あかねちゃんは、首を大きく横にブンブンと振ります。そして、すずさんにヒソヒソ声で答えました。

「今回はおおめに見てあげます」

 そう言って、あかねちゃんは笑いました。


「ふふ、そうだね」

 すずさんも笑います。そして、二人はニジネコを驚かさないように、そっと浜辺に帰っていきました。



 ……それから数日後。あかねちゃんは、いつものように一人で釣りをしていました。太陽はそろそろ真上に来ていて、それなりにお魚も釣れています。

「むー……お!かかった!」

 どうやら、大物の予感です。


「ぬににに……大きい……!」

 あかねちゃんは、()()を持って防波堤の下の方に降りていきます。釣り竿だけは、絶対に引っ張り上げられない大物です。


 海面がばしゃばしゃと音を立てて、大きな魚が姿を見せます。あかねちゃんはその魚めがけて、えいっと()()を振りました。

「つっかまえったー!」

 やりました!今日一番の大物です。


「うわーい!釣った!……はっ!」

 あかねちゃんは、ニジネコのことを思い出しました。急いでバケツを置いているところまで駆け上がります。


「おーっ!」

 そこには、ひっくり返されていないバケツがありました。

「むー」

 あかねちゃんは、仕方ないなあという顔で、1匹の魚を置いてあった地面を見つめます。そこには、いつもと同じように、林の方に繋がる水の跡が残っていました。



おしまい

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ