表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/132

Σ(゜д゜lll)  食い逃げ

 スーパーの野菜コーナーで戦う二人の魔女。


 シンデレラは考えた。今の内にカボチャを買ってしまおうか。


 しかし、値札ねふだシールをもう一度確認して躊躇ちゅうちょする。


 自分のおさいふはすでに戦意せんい喪失そうしつの状態だ。テテルのおさいふがなければ、レジで往生おうじょうすることになる。


「シンデレラちゃーん!」


 おかっぱ頭の女の子が、こちらに向かってけてくる。


 近所にある安くてうまい「おだんご屋さん」、そこの看板かんばんむすめだ。シンデレラとは女子会仲間。


「キナコちゃん!」


 みるみる近づいてくる彼女。桜色さくらいろの着物姿だ。


 そんな服装ふくそうなのに、走るのがものすごく速い。あの「おだんご屋さん」でげをするのは、絶対にやめておこう。


 おかっぱ頭の女の子が、シンデレラの前で立ち止まった。


「そっちにも魔女が来ていたんだ」


「じゃあ、キナコちゃんの方にも?」


 うなずく彼女。目線を忍者の方へと向けた。


 二人の魔女はなおも戦っている。もうしばらく続きそうだ。


 この間に、シンデレラはキナコと情報じょうほう交換こうかんする。


 ここに来た目的は同じらしい。彼女の方でも、魔法で馬車にするためのカボチャが必要なんだとか。


 キナコは少し不思議ふしぎそうな顔になって、


「でも、シンデレラちゃんの家って、カボチャばたけがあったよね?」


「おっしゃる通りで。だけど、今はカボチャが一個もなくて」


「えっ!? あんなにあったのに?」


 目を丸くするキナコ。


「いやぁ、継母ままははがね」


「・・・・・・ああ、それは災難さいなんだったね」


 くわしく説明しなくても、キナコの方で適当にさっしてくれたようだ。


「でも、こまったね。シンデレラちゃんの家にも、カボチャがないなんて」


 二人で話していると、スーパーの店員さんが近づいてきた。その手には赤いサインペンを持っている。


 ひょっとして、閉店前のタイムセールだろうか。いつもより早い気がするけれど・・・・・・。


 シンデレラとキナコは無言になると、そっとカボチャの前をあけた。


 しかし、期待きたいしていたのとはちがう展開になる。


 サインペンを走らせる店員さん。カボチャの値段がさらに上がった!


 シンデレラとキナコは同時にさけぶ。


って! そのカボチャを今、買おうとしていたんです!」


「でしたら、前の値段でいいですよ」


 話のわかる店員さんでかった。


 ところが、次の一言でその場に緊張きんちょうが走りける。


「どちらがお買い上げですか?」


 シンデレラはキナコの方を横目で見る。


 相手も同じようにしていた。このカボチャは自分が買いたい、そう二人とも思っている。おしろ舞踏会ぶとうかいに行くためには、カボチャが必要なのだ。


「・・・・・・」


「・・・・・・」


 少しの間、二人とも沈黙ちんもくを続ける。


 すると、店員さんが笑顔で提案してきた。


「二つに切りましょうか?」


 のこりのカボチャは一個で、しがっている客は二人。普通だったら、無難ぶなんな提案なんだろうけれど・・・・・・。


「シンデレラちゃん、どうする? ぷたつにしてもらう?」


 キナコがひそひそ声で聞いてきた。


「ダメだよ」


 カボチャの馬車がオープンカーになってしまう。もしくは、人力車じんりきしゃか。


 そんな状態でおしろの前に乗りつけたとして、はたして中に入れてもらえるだろうか。たぶんギャンブルになる。


 確実性を重視するなら、ここでの正解は一つしかないと思う。


 そのことに、キナコの方でも気づいているようだ。


 彼女は決心したひとみをこちらに向けてくると、


「シンデレラちゃん、同盟どうめいむすぼう!」


 最後のカボチャをかん購入こうにゅうすること、さらに、おしろに着くまでの間は共闘きょうとうすることを提案してきた。


 立派りっぱな馬車は一台あればいいのだ。それに乗って、一緒いっしょにおしろへ向かえばいい。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ