表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/132

Σ(゜д゜lll)  はい、カボチャ

 で、そのあとテテルに言われて、カボチャを買いに行くことになり・・・・・・。


 日が完全にしずみきる前に、シンデレラは帰宅したというわけだ。


「あ、おかえりー」


 シンデレラが帰ってきたのに気づいて、テテルはなぞのゲームを中断した。トマトにつま楊枝ようじしまくる遊びで、トマトが「タワシ」みたいになっている。


「大変だったんだよ」


 シンデレラはエコバッグから中身を取り出す。複数の店をまわったが、どこもカボチャが値上げしていた。


 そこで買ってきたのが、


「はい、カボチャ」


 お総菜そうざいコーナーにあった「カボチャの天ぷら」だ。


「・・・・・・」


 テテルの目が「え、マジで?」と言いたげなので、


「これもあるよ」


 カップスープのコーナーにあった「カボチャのポタージュ」だ。


「・・・・・・」


 それには関心をしめさずに、テテルの目がすっと、エコバッグの方に移動する。「カボチャがまるまる一個」入っているような、ふくらみ方ではない。


 そんな視線に気づかないふりをして、


「最後がこれ♪」


 シンデレラが取り出したのは、見切り品コーナーにあった「カボチャのプリン」だ。半額のシールがはられている。


「一つしかないから、半分こにしようね♪」


 なお、テテルの注文ちゅうもんは「カボチャをまるまる一個」だ。


(やっぱりダメ?)


 シンデレラは上目うわめづかいで、彼女の様子ようすをうかがう。


 テテルが無言のまま、「カボチャの天ぷら」を手に取った。


 おこっている感じはなさそうだ。でも、笑ってゆるしてくれる感じでもない。まじめな顔をしている。


 ここは先にあやまっておくか。


「ごめん、カボチャが値上げしていて・・・・・・」


「そうみたいだね」


 テテルの声から緊張きんちょうかんのようなものがつたわってくる。


 彼女は小さく息をくと、


「天ぷら一切れで、この値段。明らかに高いよね」


 お総菜そうざい値札ねふだシールを、シンデレラの方に向けてきた。


「うん、カップスープやプリンはそうじゃなかったのに」


「なるほどね」


 考えむテテル。


「もう一度確認するけど、うらはたけにカボチャは一個ものこってないんだよね?」


 シンデレラはうなずいた。


 今日の午前中にいきなり農業ギルドがたずねてきて、すべて「お買い上げ」していったのだ。大きなものも小さなものも全部である。


 おそらく継母ままはは仕業しわざだ。そうに決まっている。私に対する、やつの「いやがらせの嗅覚きゅうかく」は想像以上だ。


 あとでこんなことになる、それがわかっていたなら、継母ままははの目をぬすんでカボチャを一個か二個、かくしておいたのに・・・・・・。


「ねえ、テテルちゃん。カボチャをまるまる一個じゃないと、絶対にダメなの?」


「基本的にはね」


 そのカボチャを魔法で、立派りっぱな馬車にするらしい。


「たとえば、ぼろい自転車でおしろけつけたとして、門番が笑顔で中に入れてくれると思う?」


 今夜は舞踏会ぶとうかいだ。場にそぐわない者はおことわりするだろう。


 しかも、シンデレラには「王子さまと結婚けっこんする」という目標もくひょうもある。常識的に考えて、相応の乗り物で到着した方がいい。となると、馬車クラスは必要か。


「だったら、他の野菜を馬車にするのは?」


 シンデレラはちらりと、テテルがさっきまでつま楊枝ようじしていた物体を見る。


「トマトなら、まだ冷蔵庫れいぞうこにあると思うけど」


 すると、テテルが聞いてくる。


「シンデレラ、体重は?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ