表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カボチャが値上げ、怒りのシンデレラ (Pumpkin price hike. Cinderella gets angry.)  作者:
第二章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

19/132

Σ(゜д゜lll)  このシチュエーションはやばい(後編)

(ひょっとして、最初から・・・・・・)


 フォーテシアとスティンクルは、兵士たちを出しくために、先にわざとつかまっていた? で、ちょうどはたけの近くにいた私たちを見つけて、おとりにした?


 あり得ない話ではなかった。


 そして、当初とうしょの計画通り、ああやって兵士たちをシンデレラたちの方にけしかけておいて、その間にフォーテシアとスティンクルはおりを脱出。兵士たちに邪魔じゃまされることなく楽々と、大量のカボチャをゲットした。


 そんな可能性に気づいて、シンデレラは不機嫌ふきげんになる。


(こっちは貧弱ひんじゃくなカボチャを一個買うのでさえ、あんなに大変だったのに)


 とはいえ、カボチャの人型やカボチャのブルドーザーが今、兵士たちをたおしてくれているのは事実。


 何の相談そうだんもなくおとりにされたのは頭にくるものの、どうやら最初から、こうして助けにくることまでみだったようだ。


 だから、さっきフォーテシアはおしろの方をゆびしたのだろう。このあとおしろに向かうことを考えれば、シンデレラたちがそっちにげてくれた方が、移動いどう距離きょり無駄むだがない。


(だとしたら、私ってすごくないか?)


 フォーテシアのサインをのがさず、それを信じたことで、今の状況じょうきょうが完成したのだ。


 するど観察かんさつりょく的確てきかく分析ぶんせきりょく、(女子会)仲間を信じる心、そして、ちょうどい足の速さ。どれか一つでもけていたら、今の状況じょうきょうにはなっていない。


 真っ先にシンデレラがおしろの方へげたことで、キナコもみちれ。テテルとクーも同じ方向へ逃走とうそうすることになったのだ。


(おお! そんな風に考えると、私すごいぞ!)


 テテルがめてくれないので、自分でめることにする。今回のMVPだ。


 そうやって心の中で笑顔になっていると、


「カボチャがたくさん手に入ったことだし、なかなかい作戦だったでしょ?」


 背後から声がした。


 シンデレラがふり返ると、黒いドレスの女の子がすぐそばまで来ている。『四人目』の魔女だ。両腕りょううで両脚りょうあしには「純白じゅんぱくの防具」をつけている。


「【リプリス】」


 テテルがつぶやくのを、シンデレラは聞きのがさなかった。


 ふーん、それがこの魔女の名前か。


 彼女リプリスが防具の隙間すきまから、何かを取り出した。羊皮紙ようひし契約書けいやくしょだ。


 そして、次のように言ってくる。


「テテル、私たちと共闘きょうとうしない?」


 これに対して、テテルは小さく息をくと、


「スティンクルにしては変だと思っていた。こういう作戦を立てるとしたら、お前の方」


 どうやらテテルは、この魔女リプリスが立てた作戦だと、途中とちゅうから気づいていたらしい。


「あの子とは、すでに共闘きょうとう関係にあるの。答えは決まっているようなものだと思うけど、どう?」


 黒いドレスの魔女はそこから先、急に小声になって、


「そもそも、あなたはとっくに気づいているんでしょ?」


 みじか沈黙ちんもくのあとで、テテルは相手リプリスの目をじっと見てから、小さくうなずいた。


「さっき契約書けいやくしょを見返していて気づいた。今回のミッション、『私たちの一人だけがクリアできる』という競争サバイバルじゃない」


 そこで大きく息をうと、


「『四人全員がクリアできる』、そんな方法が存在する」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ