表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

第一話 

昭和40年代後半から50年代前半あたりをモデルにしております。

千夏ちか、髭剃りくれ」

「あいよ」

 私は、カウンターの上におかれた小銭を確かめて、ひょいと、幼馴染の谷崎徹たにざきとおるに髭剃りを渡した。

 毎度のことながら、わざわざパンツ一枚になってから買いに来なくてもいいのに、と思う。

 私の名前は月野千夏つきのちか。世間では『嫁き遅れ』年齢といわれる二十六才とはいえ、まだまだ妙齢の女である。とはいえ、十三の時から、この銭湯の番台に座っている私は、残念ながら、男性の全裸に顔を赤らめるという初々しい感情は、既に失って久しい。

 うちの『月の湯』は番台に座ると脱衣所は男女ともに丸見え状態である。

 去っていく徹の気配を感じながら、眉一本、動かさないように努め、私は脱衣所に背を向けた。

 幼馴染の徹は、事あるごとに番台に『半裸』で声をかけにくる。用があるなら、服を着た状態で来ればいいのに、わざわざやっているとしか思えない。

徹の仕事は消防士。

細身のように見えて、実に鍛え上げられた身体をしている。要するに、その肉体を見せつけたいのだ。アホである。黙ってシャンとしていれば、端正な顔をしている二枚目なのに、と思う。

「素敵な大胸筋ね」とでも言えば満足なのだろうか?

 言ったところで、やめてはくれないだろう。徹は、私を女とカウントしてはいないのだから。  

 男性の全裸に心が動かない私ではあるが、女として見られていないその態度は、かなり胸が痛い。だが、そんなことで傷つく自分を知られるのは、もっと嫌だと思う。

 徹とは物心ついた時からの知り合いだ。私の亡くなった父親と、徹の父親が既に『幼馴染』という、ベタベタなご近所づきあいなのである。遠くの親戚より、近くの他人。そんな言葉があるが、月野家と谷崎家はまさにそんな感じだ。

 母を早くに亡くした私に料理を教えてくれたのは、徹の母である真理子まりこさんだし、二十歳の時に父を亡くした時、助けてくれたのも、谷崎の家の人間だった。

 今、年の離れた弟、秋人あきひとを大学に行かせながら、親のあとをついで銭湯を切り盛りしていられるのは、谷崎家の支えがあるからである。ちなみに、うちの銭湯のボイラーを担当してくれているのは、徹のお爺さんの松吉まつきちさん。

 徹の両親は、うちの隣で古本屋さんを営んでいて、徹のお兄さんであるたけし兄さんは、サラリーマン。

 いずれにしても、家は違えど、ほぼ家族なのだ。

 私はふうっと大きく息を吐き、手元のファッション誌をめくる。

「働く女性の素敵なファッション」そんな特集が目に飛び込んできた。

 私もいわゆる職業婦人には違いないが、こんなオシャレなスーツを着込む機会はなく、なんだか時代に置いていかれているなあ、と寂しくなる。

 突然、バタバタと女性が入ってきた。

「助けてください」

 すらりとした美しい女性だ。ファッション誌から飛び出てきたようなスーツ姿。保護欲を誘う、怯えのいろを映した潤んだ瞳で私を見上げた。

「へんな男につけられていて」

 女性の言葉に番台から降りた私は、女湯の入り口の暖簾から外を覗いた。

 暗い道影に、人待ちをしているかのような男性の姿が見えた。夜だというのに、帽子を深めにかぶっていて色のついた眼鏡をしている。露骨にアヤシイ。

 時刻は八時を回っている。このあたりの商店はもう店じまいだから、彼女としても助けを求める場所はなかなかなかったに違いない。

「あなた、お家は?」

「つばくろです」

 つばくろというのは、ここから十分ほど歩いたところにある、住宅街だ。おそらく、一人暮らしのお嬢さんなのだろう。 初夏のせいで、女性の服装は露出が多くなっている。彼女の服は、スーツでお堅い格好ではあるが、ミニのタイトスカートで、くびれた腰からヒップラインがしっかりとわかるデザインだ。しかも、すらりとのびた細い脚は、扇情的に見えなくもない。そして、何より、楚々とした美人である。

「警察に電話する?」

 私の問いに、彼女は頭を振った。

「別に、何かされたわけじゃないし……警察に行ったら、恨まれちゃうかも」

 彼女の言い分はなんとなくわかった。

 警察に行けば、かえって彼女はあの不審者に名前をさらすことになりかねないし、恨みを買う可能性もある。そして、『まだ何も起こっていない』以上、警察が何かしてくれると期待するのは無理だろう。

 私は彼女にとりあえず脱衣所に入るように言い、番台から、男湯の徹を呼んだ。

 五分ほどして。

「何の用だ?」

 徹の声に振り返ると、徹は、パンツ一丁姿で濡れ髪を拭いていた。

 いや。そこ、着替えてからでいいから、と思ったが、彼なりに急いでくれたのかもしれない。

「つばくろまで女の子を一人、送っていってあげてよ」

「女の子?」

「変な男につけ回されているんだって。裏から送っていってやって」

「……俺、風呂、入ったばっかりだったンだけど」

「次は、無料でいいから」

 私の言葉に、徹は首を振った。

「風呂はいいから、映画、一回おごれよ」

 風呂代より、はるかに高い。しかも、なんで映画? と思ったけれど。

 青ざめた顔で怯えて、逃げ込んできた女の子を放置できない。

「わかった。お願い」

 私は番台から飛び降りて、もう一度外の様子をそれとなく探る。

 うちの風呂屋の出口が見える道路の反対側で、男は相変わらず立っていた。しかも、暗いというのに、サングラスである。

「それで、どうするって?」

 白いTシャツとジーンズ姿の徹が番台のそばで問いかけた。

「お嬢さん、こっちへ」

 私は脱衣場にいた女性を呼び、男湯側の入り口のそばにある従業員用の扉を開いた。

「ここから、うちの裏に出られるから、ちょっと遠回りになるケド、こっそり帰りなさい」

「あ……ありがとうございます」

 女性はぺこりと頭を下げる。

「徹、つばくろまで送っていってやって」

「わかったよ。約束、忘れるなよ」

 ニヤリ、と、徹は私を見る。

「くれぐれも、徹が送り狼にならないでよ」

「なるわけねーよ。俺は、紳士だから」

 紳士なら、パンツ一丁で声かけないでよ、と思ったが。私が『淑女』の範囲に入っていないだけなのだろう。

 そう思うと、心の奥が苦い。

「じゃあ、よろしく」

 私は裏口から出て行く二人を確認して、仕事に戻った。

 それから、二時間ほどたったであろうか。そろそろ銭湯も終わりの時間だ。

 ひょいと、番台を降りて外をうかがうと、相変わらず、不審者はそこにいた。

 私は、思い切ってその男の方に声をかけた。

「ねえ、アナタ、ここで何しているの?」

 男はぎょっとした顔で私を見て、脱兎のごとく走り去ろうとして、ステンとものの見事に転んだ。

 暗い中、サングラスをしていれば、視野も悪かろう。

 アスファルトの上であれほど派手に倒れれば、おそらく、ひどく擦りむいたであろうが、男は足を引きずりながら闇の向こうへと走り去っていった。

 私は闇の向こうをしばらく見ていたが、男が戻ってくる様子がないので、暖簾をしまって、灯りを落としたのだった。


第二話は、午前6時更新です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ