表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
その少女、闇に魅入られて  作者: 栗須帳(くりす・とばり)
第6章 真相
62/69

062 呪われた宿命

 


 玲子が湯飲みを手にし、口をつける。


「奈津子。あなたが今言ったこと、概ね正解よ。でも誤解もある。今、あなたに()いている彼と話をしたんだけど、彼も納得してくれた。だから……少しだけ私の話、聞いてくれないかな」


「今更私に、何の話があるって言うの」


「そうね、そう言うのも理解出来るわ。でも奈津子、真実を知りたくない? 私たちがどういう存在で、何が目的なのか。そして……私の本当の気持ちを」


「玲子ちゃんの……気持ち……」


「ええ。彼もいいって言ってるわ。ここまで辿り着けた報酬。そうでないとフェアじゃないから」


「報酬って……もう一人の私も、同じことを言ってた。そんなことをしても、何の得にもならないのに……あなたたちって、一体何なの?」


「もう一人の奈津子ね。もう会ったんだ」


「……知ってたんだね」


「ええ。と言っても、直接会ったことはないわ。彼からの情報よ」


「……」


「今の問いへの返答も含めて、少し時間をくれないかしら。大丈夫、話をするだけよ。何もしないって約束するわ」


「……分かった。じゃあちょっと待っててくれるかな。お茶のおかわり、持ってくるから」


「ええ。ありがとう、奈津子」






 テーブルを挟み、奈津子と玲子が対峙する。

 互いに目をそらすことなく、じっと見つめ合う。


「……私たちはね、奈津子が思ってるよりずっと昔から、この世界に存在してるの」


 静かに語り出した玲子。

 一言も聞き漏らすまいと、奈津子が表情を引き締める。


「私たちがいつ、どうやって存在したのかは分からない。でも、それはどうでもよかった。どう考え悩んだところで、何も変わらないから」


「存在の理由が分からないって……あなたたちはそれでよかったの?」


「でもそれは、人間にしても同じじゃないかしら。奈津子はどう? 自分がなぜ存在してるのか、理解した上で生きているのかしら」


「それは……」


「そこは悩むところじゃない。多分それは……そうね、神の領域なんだと思う」


「……」


 確かにそうだ。私たちは、自分がなぜ存在してるのか、そんなことで悩んだりしない。

 自分たちがどこから来て、どこに行くのか。命とは何なのかなんて、考えたこともない。それは彼ら妖怪にしても同じなんだ、そう思った。


「理由は分からない。でも、私たちは確かに存在している。なら、私たちがすることは一つだった」


「それは」


「生きることよ」


「……」


「一言で言えば本能ね。それがいいことなのか悪いことなのか、そんなことすらどうでもよくなるくらい、私たちの中に刻み込まれたもの。自分に与えられた命を守っていくことこそが、生き物の本能なんだと思う」


「……その通りだと思う」


「でも私たちには、残念ながら肉体と言えるものが与えられなかった。あなたたちのように種を残す能力もなかった」


「影……だもんね」


「でもその代わりに、私たちにはある能力が備わっていた。人の肉体を奪うという能力」


「……」


「今の奈津子のように、これまで私たちはたくさんの人間に()りついてきた。心を壊し、肉体を手に入れ、人間として生きてきた」


「でも、その人の体を手に入れても、周囲は気付くんじゃないの? 性格だって違うし、記憶だって」


「全てあるわよ」


「え……」


「私たちの憑依(ひょうい)は、そんな上辺だけのものではないの。上辺だけなら、どんなによかったことか」


「どういうこと?」


「私たちが得るのは、肉体だけじゃない。その肉体に宿っていた持ち主の記憶、全てなの」


「それって」


「私たちは()りつくんじゃない。奪うのでもない。簡単に言えば、その存在と融合するの」


「……」


「心は壊す。そうでないと、私たちは()りつくことが出来ないから。でもね、例え心が壊れたとしても、本来の所有者の存在を無にすることは出来ないの。言ってみれば、心を壊す行為は、その人と融合しやすくする為の手段なの」


「……よく分からない」


「私は間違いなく玲子よ。彼女の存在と融合した、新しい和泉玲子」


「……もう少し分かりやすく言ってもらえるかな」


「ごめんなさい、うまく説明出来なくて。私はこれまで、たくさんの肉体を渡り歩いてきた。人に()りつき、その肉体が朽ちれば新しい肉体に移る。私が憑依(ひょうい)した全ての人の記憶は、私の中にある。全ての人の生きた証が、私の中にあるの。言ってみれば私は、たくさんの人格が重なった存在」


「本来の玲子ちゃんは、あなたによって殺されたんだよね」


「彼女の存在は消えたりしてないわ。彼女の人生、全てが私の中で生きている。新しい存在として生まれ変わるだけ。彼女もまた、私という存在に重ねられた大切な命なの」


「記憶を受け継ぐだけじゃ、生きてるってことにはならない。それはただのデータでしかないでしょ」


「もしあなたが彼と融合すれば、今言ったことも理解出来ると思う。何だ、こんなことだったのかってね。今の奈津子の中に、彼が憑依(ひょうい)してきたたくさんの記憶が重なっていくの。言ってみれば、新しい進化の形だと思う」


「でも、私の意識は消えている」


「消えているかどうかは、受け取り方次第だと思う。現に私は今、和泉玲子としてあなたと向き合っている。誰が何と言おうと、今の私は和泉玲子なんだから」


「……」


「でもね、全てを重ねるということは、憑依(ひょうい)するまでに経験した絶望や恐怖も受け継ぐってことなの。だから私たちは苦しむ。傷つき涙する。

 私がこの肉体を手に入れて、一番初めに感じたこと。それはお母さんを失った哀しみだった。絶望だった。苦しくて辛くて、私は泣いた。

 そして思うの。この哀しみは、私が私の意思で背負ったものだと。この肉体を手に入れる為に、自分が犯した罪なんだと。そう思うとね、哀しむ資格すらないと気付くの。だってそうでしょ? お母さんを殺したのは私なんだから」


 玲子の瞳に涙が光る。その涙に奈津子は動揺した。


「きっとあなたは、こんなことを言ってる私を軽蔑するでしょう。自分で殺しておいて、何を今更泣いてるんだって。その涙だって嘘なんでしょ、そう思ってると思う。

 でもね、それでもね……私は、この世界で一番大切なお母さんを失ったの。私自身の手で……それがね……たまらなく辛いの」


 はらはらと涙が流れる。

 この涙は嘘じゃない。こんな綺麗な涙が、嘘の筈がない。

 玲子の感情が自分の中になだれ込んでくる。それを受け止めきれなくて、奈津子は視線をそらした。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ