表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
その少女、闇に魅入られて  作者: 栗須帳(くりす・とばり)
第5章 非情な運命
54/69

054 絶望のシグナル

 


 宗一と多恵子が出てすぐに、奈津子は意識を失った。

 春斗が奈津子を抱きかかえると、かなり熱が上がっているのが分かった。

 布団の中で「おばあちゃん」とつぶやく彼女の傍らに座り、春斗は沈痛な面持ちで髪を撫でた。





「ごめんね。折角来てくれたのに」


「気にしなくていいよ。なっちゃん、いくつになってもそうなんだから」


「そうって?」


「一番大変なのは自分なのに、僕のことを心配するところだよ」


 そう言って唇を噛んだ。


「ごめんなさい……でも本当に、悪いって思ったから」


「そう思うんだったら、お願いだから休んでて。なっちゃんのこんな姿、見てられないから」


「やっぱり優しいね、春斗くん」


 そっと春斗の手を握り、奈津子が微笑む。


「おばあちゃん……大丈夫かな」


「何か感じたんだね」


「うん、私……嬉しくないんだけど、こういうのが分かるみたいなんだ」


「こういうのって?」


「おばあちゃんの匂い……がね、不吉な感じだったの」


「それって」


「うん……考えたくないし、口にしたくもないんだけど……私、死の匂いが分かるの」


「死の……匂い……」


「もうすぐこの世界からいなくなる人ってね、独特の匂いがするんだ」


「……」


「事故とかで亡くなる人は別だよ。そうじゃなくてね、何かしらの病にかかっている人からは……例外なく、その匂いがするんだ。それをね、昔看護師さんに相談したことがあるの。そうしたらその看護師さん、『あなたにも分かるんだ』って言ってくれて」


「と言うことは、その人も」


「うん、感じるらしい……でもね、みんながみんな感じるんじゃないみたい。そしてね、その人言ってたんだ。こんな能力、いらないって」


「……だろうね」


「その匂いがしたら、三日ぐらいで亡くなるみたい」


「そんな匂いがあるんだね」


「でも……感じたからと言って、何も出来ることはないの。看護師さんは言ってた。絶望のシグナルだって」


「そうだね……ただ分かるだけで、何の手も打てないんだったら」


「病院に行った所で、もう手の打ちようがないと思う。でも……だからと言って私、何もしないなんて出来ない。万が一にでも可能性があるんだったら、それに賭けたかったの」


「なっちゃん……」


「おばあちゃん、これから料理を教えてくれるって言ってくれたの。すごく楽しみだった。それに……おばあちゃんといると楽しいし、いつも心が穏やかになってたから……もっと色んな話がしたい、楽しいこと、一緒にしたいって思ってた。だから……」


 頬に涙が伝う。


「疫病神みたいだね、私……ここに来てから、と言うか事故の時から……私と一緒だったから、春斗くんのお父さんも」


「何言ってるんだよ。関係ないよ」


「でも」


「でもじゃないよ。色んなことがあって、なっちゃんは疲れてる。心は勿論だし、体だって。熱だってそうだよ。ずっと無理してきたから、体が悲鳴を上げたんだ。少し休ませてほしいって」


「……」


「なっちゃんは何も考えず、少し休むべきだ。こんな状態で考えても、いい解決方法なんて絶対に出ないから。

 それにね、こうして僕がここにいるのだって、きっと意味があると思うんだ。少なくとも今、僕はなっちゃんの傍にいる。見守ることが出来る。だからなっちゃん、少しだけでもいいから、僕に甘えてほしいんだ。何だってするから」


 真剣な眼差しで訴える春斗に、ああ、本当に逞しくなったな、そう奈津子は思った。

 春斗の存在が今の自分を支えている、そう思い、照れくさそうに春斗の手を握り締めた。


「ありがとう、春斗くん。そうだね、まずは体、治さないとね」


「そうしてくれるかな」


「うん……春斗くん、傍にいてくれる?」


「勿論。ずっといるよ」


「その……手、握っててもいいかな」


「いいよ」


 そう言って奈津子の手を握り返すと、奈津子が頬を染めて微笑んだ。


「ありがとう、春斗くん……」


「うん……おやすみ、なっちゃん」







 重い瞼を気怠(けだる)そうに開ける。

 体にまとわりつく不快感。

 全身、汗でびっしょりだった。

 まだ熱もあるようだ。

 天井を見つめ、奈津子がため息をつく。

 どれくらい寝てたんだろう。そう思い時計を見ると、2時を少しまわっていた。


「……春斗くん?」


 春斗の名を呼び、自分の声の弱々しさに驚いた。

 部屋には誰もいない。


 仕方なく立ち上がり、壁に寄り掛かりながら部屋を出るが、人の気配が感じられなかった。

 ひょっとしたら昼の2時でなく、夜中の2時なんだろうか。そう思ってしまうくらい、窓の外は暗かった。


「……すごい……」


 外は吹雪いていた。

 思っていたのとはかなり違うな、そう思った。

 吹き荒れる雪。外に出たら、1メートル先も見えないんじゃないだろうか。

 風で家がきしむ音がする。その音に不安になった。

 自分一人が、この世界に取り残されてしまったようだ。

 そんな不安を消したくて、奈津子は重い体を引きずり居間へ向かった。


「え……」


 箪笥の引き出しが開けられ、中が散乱していた。

 こんな吹雪の日に泥棒? そう思い、辺りを警戒する。

 しかしコタツの上にあったメモ書きを見つけ、それが杞憂だと分かった。


「薬局で薬を買ってきます。悪いと思ったけど、あちこち調べました。薬箱は見つけたけど、目当ての物はありませんでした。

 おじさんとも連絡がつかないので、ネットで薬局を調べましたが、30分もあれば着きそうです。庭に自転車があったので、借りていきます。  春斗」


 読み終えた奈津子が口をとがらせた。


「……傍にいるって約束したのに……春斗くんの馬鹿」


 春斗が見つけた薬局は、バスが運行していれば、確かに30分ほどで着くところにある。でもこの雪だ、バスも動いてないだろう。

 こんな吹雪の中を、土地勘のない春斗が自転車で。

 無事戻って来れればいいけど……相変わらず無鉄砲だな、そう思った。

 しかし自分の為、吹雪の中に飛び込んでいく彼の優しさに、胸が温かくなった。


 仕方ない。彼が戻ってくるまで大人しくしていよう。

 汗を拭い着替えを済ませると、少し気分が落ち着いた気がした。


 もう少し寝ていようか。でも、折角着替えたんだし、どうしよう。

 そんなことを考えていた奈津子が、机の上に置かれた真新しいノートに気付いた。


 これをここに置いた記憶はない。

 再び不安な気持ちになる。


「……」


 椅子に座り、震える手でノートを開いた。





「ヤット アエルネ」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ