表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
その少女、闇に魅入られて  作者: 栗須帳(くりす・とばり)
第3章 悪夢の始まり
32/69

032 課外授業

 


 10月25日。

 この日は課外授業で、生徒たちはバスで渓谷に向かっていた。


 この学校では年に二度、こうして山深くに入り、そこで昼食を作ることになっているのだった。

 ただの飯ごう炊飯だよ。身構える奈津子に、玲子が声をかけて笑った。





 険しい表情の奈津子。しかしそれには、別の理由があった。


 ひとつは勿論、自身に起こっている異変についてだ。

 あの日以来、視線を感じる回数は増えている。

 どこにいても気が休まらない状況に、奈津子の心は疲れていた。そしてその視線の主は、いつ行動を起こしてくるか分からないのだ。

 それがいつ、どんな形で起こるのか予想もつかない。

 小太郎にあれだけのことをした犯人だ。想像もつかないことをしてくるに違いない。

 そんなことを四六時中考えていると、流石に神経がすり減っていくのが分かった。

 疲れた。少し休ませてほしい。

 眠りも日に日に浅くなっている。何事に対しても、集中力が保てていなかった。


 そしてもう一つの懸念。それは亜希のことだった。

 亜希はあれ以来学校を休んでいた。玲子によると、両親の離婚が正式に決まり、今はその後のことについての話し合いが行われているらしい。

 一番の問題は、亜希をどちらが引き取るかということだった。


 父は、自分と一緒に来てほしいと亜希に言った。辛い思いをさせてすまない。新しい環境で罪滅ぼしさせてほしい、そう訴えた。

 父が好きな亜希にとって、その申し出は嬉しかった。しかし父の想い人と、これからうまくやっていけるか不安だった。何より亜希は、その女性に不信感を抱いていた。


 あなたさえいなければ、こんなことにはならなかったんだ。


 そんな思いが日に日に強くなっていた。

 これまでの父の境遇には同情する。しかし亜希にしてみれば、父と母、祖父がいてこその家なのだ。


 一方の母方にしてみれば、身勝手な理由で家を出る男に娘を取られる、そんなことは許されなかった。何より亜希は、勝山家に残された、たった一人の跡継ぎなのだ。


 関係を再構築することに力を注いでいた時期が終わり、今は互いに憎悪の感情をぶつけ合っている。亜希は憔悴しきっていた。


 少し気分転換したら? 明日は亜希の好きな課外授業だよ?

 電話でそう玲子が励ましたのだが、亜希は力なく笑い、「今回は……いいよ」と言ったのだった。


 亜希にからかわれたい。そんな彼女を呆れ顔で小突く玲子が見たい。

 亜希の笑顔にどれだけ救われていたかを、奈津子は痛感していた。

 この課外授業だって、亜希がいればもっと楽しかった筈だ。


「あそこで今から釣りだからね。え! 姫ってば、釣りをしたことないの? しょうがないなあ、ここはお姉さんが、一つ見本を見せてしんぜよう」


「何威張ってるのよ。あなただって似たようなものじゃない。餌もつけられない癖に」


「玲子ってば、ひーどーいー。それでもほら、心構えぐらいは教えられるから。と言うことで姫、餌お願いね」


「だーかーらー、そうやって何でも奈津子に頼らないの。餌ぐらい自分でつけなさいよ」


「だってだってー、餌って言ってもミミズだよ、ミミズ。こんなうねうねしてるの触るって、そんなの罰ゲームじゃない」


「全くこの子は……ほら、つけてあげたわよ」


「サンキュー玲子、愛してるー」





 そんな光景が鮮やかに浮かんできた。そしてそれが自分の妄想で、そんな亜希の笑顔が見れないんだ、そう思うと哀しくなってきた。


「奈津子、大丈夫?」


「うん、大丈夫。まずは魚を釣るんだよね。それから調理を」


「そうね。その前にご飯を炊いておきましょう。ここの魚はそんなに警戒心もないし、釣れる時は結構早く釣れるから」


「分かった。それでなんだけど……玲子ちゃん、ご飯をどうやって作るのか、教えてもらえるかな」


 その言葉に玲子が固まる。奈津子は頬を赤らめ、うつむいていた。


「ふふっ」


「玲子ちゃん?」


「ごめんなさい、その、何て言ったらいいのかな……やっと年相応のあなたを見れたって思ったら、何だか嬉しくって」


「そうかな」


「ええ。いつも大人びていて、たくさん辛い思いをしてきて……奈津子を見てるとね、私たちがどれだけ恵まれているか分かるの。私も大人にならないとって、いつも思ってた。それくらい奈津子は大人びていたから」


「そんなことないよ。それに大人って言うなら、玲子ちゃんの方が」


「私のは……ちょっと違うから」


「玲子ちゃん?」


「ううん、何でもないわ。それじゃあ奈津子、まずはお米を洗いましょう。川でお水、取って来てくれるかな」


「うん、分かった」


 そう言って水を汲みにいく奈津子の背中を見つめ、玲子が囁くように言った。


「私がそう見えるのはね……違うんだよ、奈津子」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ