表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

第4話 情報通

「紹介しよう。彼が、完璧とも言われた、凄腕情報通…佐田さだ まさしだ!」


という声を発した瞬間、背後に何かいるのに気がついた。

一瞬「なにやつ!」とか言ってたが、すぐにその正体が、わかった。


「ども〜佐田 昌です」


と登場したときに、一歩イスを引いた。


「おわっお前、どこから」


「君たちの話の話題が、古辺さんになってからかな?」


おいおい、お前も、ストーカー改あたりなのか…?


「まあ、君たちの話す、古辺さんのことなら、詳しいさーなんたって、彼女は、 プロピアニストの古

辺 しなの娘さんだからな」


「「まっまじかよ、初耳だぜ」」


と、俺ら二人は、同時にはもってそういった。


「んで、たしか、てる坊は、告白したんだよね?」


なっなぜ知っているっ 


「そりゃあ、知ってるさー。情報通、佐田 昌をなめるなよ〜」


…心の声を読むな〜!


「まあ、そんな俺にも、わからんことがあるだな〜これが」


と、佐田が言う。ん?凄腕なのに?


「それは、‘女子の心‘さ〜」


「はいはい」


と、少々冷たいが、そう返したのは、先ほど、行方を晦ました、遠島だった。


「んだよ遠島〜お前の好きな人も知ってんだぞ〜?」


と、佐田が言うと、遠島の顔が少し赤くなって、


「るせぇー!んなことよりも、あとちょいで先生来るからそこどけよ」


・・・あっそういえば、遠島君ここの席でしたね、忘れてました〜


「今、忘れたとか思っただろ、照月」


ギクッ 


「そんなこと思ってねぇ〜よまったく、人を疑うなんて、よくないって、親に言われなかったのか?」


と、俺が言うと、遠島は


「…そう…だな」


と、元気な下げに、遠島は俺を可哀想な目で見て、180度回転し、黒板を見た。

ちなみに、俺らの席は、右が廊下、左がベランダのような形で、列が、4列あり一列に、7人が、座れるようになっている。

付け加えに言うと、俺らが使うこの机は、この教室の床にひっついているので、動かそうにも動かせない。なので、きちんと、一列に、並んだ状態で、授業を受けている状態だ。

そして、担任がこの教室のドアを開ける…。


「「「あ」」」


この教室の大半のやつらが、それを見て、いった、それに反応して、俺もその方向を見てみるた。

その瞬間に、気がついた。

そのドアに、ちょうど、黒板消しが挟まれていることに。

そのドアが担任によって、開かれたことにより、その黒板消しが担任の頭に、垂直な形で落ちていく。

そして、その黒板消しは、数秒のうちに、担任の頭の上でポンッというよりもボフンッという音を鳴らし、黒板の消しカスが、担任の頭を隠した。

そして、教室には、笑い声が響き渡ったという。


「「「はははっ」」」


という声が、担任の耳に届くと、担任は


「コラァ!誰だー!正直に手を挙げろー!」


と、担任はそういう。

誰だよ、こんなおもしろ…じゃなかった。こんな幼稚な悪戯をしたのは。

しかし、その人物は、正直に


「はい」


と言って、手を挙げた。

それに、皆が注目する。


「ん?甘楽つづらか、後で、職員室に、直行な」


「はい」


と、威勢良く、担任の言葉に返事を返す。

もしかして、担任に、そう言ってもらいたかったのか?

まあ、どうでもいいんだけどな…。

と思いながら、その日は、これ以外に、何もなく、一日が過ぎた…。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ