表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ながめがよいこのごろ  作者: ななる
7/15

ながめがよいこのごろ7

仮想空間。

深い青紫が無限に続く。

時間が来るまで僕にとっては暇でしかないこの授業では、旅に出るようにしている。行ったことのない場所、写真で見たことしかない場所を思い浮かべて、旅に出るのだ。


今日はどこに行こうか………

そう迷っていると、僕はまだ何も望んでいないのに、世界に色がつき始めた。


七色の水彩絵の具を水に溶かしたような、カラフルでぼやけた空間が出来上がった。地面も空もない。僕はただプカプカと浮かびながら、ここはどこだろうと考える。

ふいに、聞き覚えのある声が僕の思考を遮った。

「ロゼッタ!」

ロウだ。ロウが泳ぐようにして僕の方へやって来ている。

しかしなぜ?

仮想空間同士は決して交わらないはずなのに。

「ロウ、一体どうやってここに?」

すぐそこまでやって来たロウの手をつかんで、僕の方へ引き寄せた。

「やっとよ!やっと成功したの!」

興奮が押さえられないというように、ロウは手足をパタパタさせた。

「私はね自分の仮想空間が作れないの」

え?

「適性がないみたい。だからいつも誰かの世界にランダムで配置されるのだけれど、そうなると私はある意味異物でしょ?だから出来るだけ存在を消して、ただ無心に観察を続けていたわ。」

初めて聞かされる授業の内容はあまりにも惨いものだった。

戦場にて仲間が殺されてゆく日もあれば、殺人鬼になって無差別に殺し続ける日もある。また、人以外の生物、例えば犬とか猫とか羊とか、それらになりきって生活をする日もあるらしい。一番ひどかったのは生と死を繰り返す日。体をバラバラにして、時間を戻して、またバラバラにして………というのを時間の限り繰り返す。

僕の旅とはあまりにもかけ離れたものだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ