表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ながめがよいこのごろ  作者: ななる
14/15

ながめがよいこのごろ14

ガタガタと地鳴りが始まった。空にもひびが入っている。向こうの方や他の人たちの仮想はもう既に壊れてしまっているだろう。

仮想空間制御装置『egg』には仮想主の意思を正確に読みとる技術が導入されている。それを開発したのも私。故に、その正確さは一番良くわかっている。

仮想空間の崩壊は、仮想主が元の世界に帰りたいときに自動発動するように設定したもの。皮肉にも、私は意思ある世界、つまり元いた世界を愛していたのだ。今思い出しても酷い思い出しかなかったのに、なぜか帰ってもいいと思えてしまう。べつにあの学校に絶望していたわけではない。うんざりはしていたけれど、如月──いや、ロゼッタとの日々は楽しかった。

でも。

あの頃の私はいつよりも真剣で毎日を駆け抜けていた。必死だった。全力だった。私は、あの頃の一生懸命だった私をどこかでいとおしく思っていたのかもしれない。

「………もうすぐここもそして学校も全て崩壊するわ。馬鹿よね、今さら帰りたいだなんて。結局私も自分勝手なのね」

開き直るように笑う私につられてか、彼も少し楽しそうに笑った。

「ああ、君はいつも自分勝手だったよ。出会ってすぐに名の無い僕に名前をつけて、そうかとしたら違う名前になった。けれどね、悪かないよ。楽しかったよ。君の身勝手が僕の全てを色づけてくれたから」

地鳴りはさらに大きくなり、目に見えるすぐそこの地面まで崩れて落ちてゆく。私の乗っている崖の先が宙に浮かんだ。彼がここに飛び乗るように移り、そして同時に私を抱き締めた。

「好きだよ。好きだ。たとえ僕がファントムだったとしても、崩れる仮想に呑み込まれたとしても、必ず君の世界の僕が君を愛すから。何度だって力になるから。──だから、教えてよ。君の本当の名前を。絶対に、必ず、君の名前を呼びにいくから──」

空と地が一つになった。崩れた瓦礫は宙を舞い、崖もとっくに足を離れた。彼の体は暖かな光を帯び、ゆっくりと仮想に溶けてゆく。

「私の、私の本当の名前は──!」

声は届いただろうか?彼は覚えてくれただろうか?彼の体が完全に0と1に還元された後、私の体も分解が始まった。私はもう見納めになるであろう、私の仮想を目に焼き付ける。意思無き人たちの何よりもクリーンで透明な………ながめがよい世界。

「ああ………なんて、なんてつまらない世界なの!」

笑って笑って、涙をこぼす。

私の涙すら、すぐにデータの渦に呑み込まれてゆく。

フッと体が軽くなった。朦朧とした意識の中、最後に自分の仮想に別れを告げる──ありがとう、愛しき世界よ。

くるくるとまわる渦の中、私は浅い眠りに入った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ