表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

財産について

□■■ MLO世界のハウジングについて ■■□



MLO世界には、各都市周辺にプレイヤー向けの分譲住宅地が存在しています。

ゲーム内で成人しているキャラクター(16歳以上)で予算さえあれば、誰でも自由に購入する事が可能です。

住宅のサイズやデザインなどは様々で、それぞれの機能により金額も変わってきます。

それぞれの住宅は購入後もゲーム内暦で年1回更新手数料が必要となります。

更新手数料は、その住宅の所有者であるキャラクターの銀行口座から自動的に引き落とされますが、残高が不足していて更新手数料が引き落とされなかった場合、住居は没収されます。



【住宅の拡張について】


各住宅には、様々な設備が拡張可能です。



(室内)   (屋外)


調理場    鍛造工房 

調剤室    鋳造工房

図書室    醸造蔵

木工室    花壇

裁縫室    オブジェ設置

宝飾工房   釣り堀      など



それぞれの住宅の規模により設置出来る設備の数や、種類は異なります。





□■■ MLO世界の通貨について ■■□



MLO世界の通貨単位はG、S、Cです。

1G=1000S 1S=100C。

銅貨、銀貨、小金貨、大金貨、白金貨などが流通していますが、旅行者などは宝石や魔晶石などを携帯する事もあります。

通貨の形状は丸いコインの形ではなく、長方形の粒ガムみたいな形をしています。

またMLO世界は銀行システムが発達しており、銀行に預金を預けておくと、毎年3月に預金額の0.5%が利息として口座にプラスされていきます。

なお預金上限額は1,000,000,000G(10億G)で、それを上回った場合、利息は支払われません。      





□■■ 相続について ■■□



MLOの世界には、資産の相続という概念があります。

これはプレイヤーが何らかの都合でMLOをプレイ出来なくなった状態になった時、それまでに蓄えた資産を他のプレイヤーに譲るというものです。

相続は、銀行の預金や貸金庫内のアイテム、キャビネットやインベントリに所持しているアイテムなど全てに適用されますが、所有者が設定されている固有アイテムなどは除外されます。(イベントで入手した特定のアイテムや、結婚指輪など)


現金ならば金額指定、アイテムならばそれぞれ個別に設定する事が出来るようになっており、相続が発生する際の条件も自由に設定可能です。

(例:一定期間ログインしなかった場合、現金のみを友人に譲渡…等)



※ユキノがあの馬鹿デカい屋敷を維持出来ているのは、キンシップメンバー達が「維持費に使ってくれ」と資産を残していったおかげでもあったり。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ