表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/25

10話:復讐の時⑴

「達川、ちょっと来て……!」


 4限目の授業が終わり、時刻は12時。昼休憩。机に身を委ねながら疲れを噛み締める俺の元へ現れたのは、奏音だった。


 俺は言われるがままについて行き、たどり着いたのは屋上……ではなく、教室を出てすぐの廊下。奏音は足を止めると、手に抱えていた何かを俺に差し出した。


「頼みがあるの……!」


「これは……?」

 

 俺は大量に重ねられた紙の束を受け取る。A4サイズ程の白い紙。重さや見た目から推測するに、軽く100枚以上はあるだろうか。


「今からそれを、校内中にバラ撒いてほしいの」


「えっ?」


 突拍子のない彼女の願いも、その紙に書かれた文字を見たことで理解する。懐かしい、けれどつい数日前の出来事。確かにそこには、こう書かれていた。

  

『秋月秀次と天谷千冬は、浮気をしている』


 太く、ペンで記されたその言葉は、数日前黒板に貼られた紙と同じで、千冬たちの浮気を主張するものだった。


「何でこれを……?」


 バラ撒いてほしい。確かに奏音は、そう言った。けれど、急にどうしたのだろうか。彼女は数日前に、これと同じ内容の紙を教室の黒板に貼り付け、クラス内に噂を広めようとしたが、呆気なく失敗。それ故、再度試みようとする理由が、俺には分からなかった。


「急にごめん。でも、お願い!これも復讐のためなの……!」


 頭を下げて頼み込む奏音。"復讐のため"…もしかして、奏音が昼休みに予告した秘策と、何か関係しているのだろうか。

 わざわざ同じ失敗を繰り返すとは思えないし、何かこの紙を用いて企んでいるのかもしれない。だったら、尚更断る理由はないよな。


「分かった。これを、バラ撒けばいいんだな」


 パァっと奏音の顔が明るくなる。

 具体的に何を企んでいるのかは、分からない。けれど、奏音が復讐のために何かをしようとしているのなら、俺は全力でサポートするのみ。頼りっぱなしの俺にできる、せめてもの協力だ。


「ありがとう。これで私も、思う存分やりたいことができるわ」


「やりたいこと……?」


 拳を握りしめながら放たれた奏音の言葉に、俺は問い返す。


「そうだ、まだ言ってなかったわね。私、これから放送室で仕事があるの」


「放送室……?」


 そう問いかけたところで、俺は思い出す。確か、奏音は放送委員を務めていた。他人の委員会を知る機会などあまりないため、すっかり忘れていたが、前に話した記憶がある。


 でも……それがどうしたというのだ。


「それで、今日の校内放送の担当は私なの。だから早く向かわなきゃいけないんだけど……って、やば!もうこんな時間!」


「あっ、ちょ……ちょっと……!」


 俺の問いに、歯切れの悪い回答を残して奏音はその場を立ち去ろうとする。けれど、何か不安に思う点があったようで、再びこちらを振り向くと


「その紙、よろしくね~!」


 念を押すように、再度俺に言い放った。


 結局、奏音はそのまま立ち去っていき、思惑が分からぬまま俺はポツンと取り残される。が、これからやるべき、俺の予定は定まった。


 紙をばら撒く。


 はたしてこれに、なんの意味があるのかは分からない。けれど、奏音が必死に頼むからには何か思惑がある訳で、俺はセロハンテープを片手に階段を下る。


 幸い、昼休みということもあり、教室で昼食をとる生徒がほとんどだったため、目立つことなく作業ができそうだ。


 俺は奏音に言われた通り、紙を地面に撒いたり壁に貼り付けたり。絶対にやってはならぬ行為を、己の復讐心に任せて躊躇なく行う。


 やがて、1階…2階…と紙をバラ撒き、ついに3階もあと少し。その時だった。


『秀次君……好き……大好き……!』


 聞きなれた声が、頭上から聞こえた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ついに本格的な復讐開始ですかねっ。 スッキリさせて欲しいです〜。
[一言] 9話の会話(謝罪2)も録音出来ていれば面白いんだけだとね
[気になる点] 録音をとっていたようですが、別れてから別の人と付き合ったのではなく、浮気していた、というのが、うまく会話の中に出て来るのでしょうか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ