大日本帝国陸海軍、皇立空軍及び海兵隊の機械化推進。
現人神、大日本帝国陸海軍、皇立空軍及び海兵隊の機械化を推進。さらに、陸軍には、専門的に地震・台風・津波等の災害救助を担わせることにする。
大日本帝国の陸海軍、天皇家の空軍及び海兵隊、さらなる機械化は必須なので、陸軍には、飛行可能な鉄人28号クラスの巨人型ロボットを開発させている。また、海軍には、電脳ネットワークによる艦隊編成、空軍には、無人航空機の開発、海兵隊には、ロボット海兵の開発をそれぞれさせている。今のところ、海軍の艦隊編成ネットワークが一番進んでいる。競争させることで戦力のレベルアップが進むのは良いことだ。
大日本帝国としては、米国より先に開戦するつもりはないが、攻めて来たら、倍返し、いや十倍返しはお見舞いしてやろう。資源を自前で開発精製し確保出来るということはありがたい。海を支配するためには、1に海軍、2に空軍、3に海兵隊だ。陸軍には、戦車と装甲車、兵員輸送車等を与えているが、将来的には災害救助も専門に担わせることも考えている。大日本帝国は、本土も、台湾も、樺太も地震が多い。また、台湾も沖縄も本土も台風の被害を受けやすい。津波にも注意すべきだろう。