現人神たる天皇陛下、初めての米本土訪問。
現人神たる天皇陛下がいよいよ米本土を訪問されることになります。大日本帝国側もですが、米国側も大忙しのようです。
天皇陛下は、3月下旬、米国の首都ワシントンに向かった。天皇特別機で、ハワイまでは行ったことがあるが、米本土は初めてである。ハワイまでは、その護衛を日本のジェット戦闘機、ハワイからは、米国のジェット戦闘機に引き継ぐことになった。
米国のジェット戦闘機は、大日本帝国が米国に売却したものだが、日米経済連携協定を締結すれば、米国に製造技術そのものを売却することになる。今のところ、パイロットや整備士については、米国から大日本帝国に訓練や研修のため来日しているが、製造技術となれば、工場そのものを建設して製造工程そのものを米国に輸出し備え付けることになる。そのうえで、米国人製造工員を大日本帝国の工場に長期派遣してもらうことになる。何れにしても、米国からの申し出なので日米経済連携協定の締結は間違いない。
さて、天皇陛下を迎える側である米国も大忙しであった。ポトマック河畔での桜祭りや桜の女王コンテストには、在米大日本帝国大使館も関わっている。特に桜の女王コンテストの最終審査委員長には天皇陛下の就任をお願いしている。