Ⅰ白のポーン 1. 闇の森 1
真っ黒である。
リアはランタンに火を灯した。光は巨人の胸板辺りまでのまっ白な剛毛を、ぼんやりと照らし出した。明かりの持ち手は、まだ残る闇の中に自分を見つめる視線を感じた。リアは続けて小声で呪文を呟き、ランタンの火を調節した。すると光は先程よりも強くなり、明かりの中に、こちらを睨み付ける巨人の顔が現れた。
1.闇の森
ここは“闇の森”と呼ばれる、西大陸の中央より北西側に位置する、古くからある森である。この森には、光を吸い込む特殊な樹木が枝を伸ばしていた。日の光は、森の中では高くそびえた木の葉にすべて吸収され、また森の中で火をつけても、その炎は明かりを伴わなかった。
闇の森には古くから、この特殊な葉を集めることを生業とする人間が入ってきていた。この木の葉は、魔法アイテムを作る材料となるので、闇の森の隣にある小さな街アラネスの主要な特産品となっていた。森の中に入るには、光がなくても困らない赤目白毛の猿のようなモンスターを相棒にした。そのため闇の木の葉を採る職人たちは“猿飼い”とも呼ばれた。猿飼いたちは森の入り口まで足を踏み入れ、そのすばしこい連れに木に登って高い所にある黒き葉を集めてもらっていた。
また、闇の森にはもう一つ、西大陸の冒険者たちには有名な伝説があった。それは、森の奥には白い巨人が棲んでいる、というものであった。しかし光が使えない森の奥になど行くことができないので、幻の巨人を見たという者は今までほとんどいなかった。かの者に襲われたという話もなかったので、無駄な好奇心で森の奥に入る冒険者はいなかった。
しかしここ数年で一変して、冒険者たちの間に巨人が人を襲うという噂が流れ始めた。アラネスの猿飼いたちの中に、自分が白い巨人に襲われた、と話す者がちらほらでてきたからだった。たいてい職人たちは森の入り口付近にいるので、巨人が現れても、気配を感じてすぐに逃げ出すことができた。が、一緒に森に入った相棒の猿のモンスターが、森から帰ってこなくなる、ということがたびたび起こり出したのだった。
そこでアラネスの人々は、白い巨人を何とかしてくれる冒険者を探し始めた。その噂を聞きつけて、アラネスに「我こそは!」と名乗りを上げる腕の立つ剛の者たちは集まった。しかし、闇の森に狩に入った勇者たちは、森の入り口付近で、ふいに現れる巨人の巨きな気配を察すると、かの者の白き姿さえ見ずに、光の領域に飛んで帰るのがやっとであった。目の利かない空間の中で、闇に慣れた巨人と戦おうとすることは、人間にとって至難の業であった。
その話は、旅をしていたリアの耳にも入った。アラネスには優れた情報屋がいるので、リアがよく立ち寄る街であった。