表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
The Chess  作者: 今日のジャム
Ⅹ-ii 本を隠すなら図書館の中
183/259

Ⅹ-ii 本を隠すなら図書館の中 (8月26日~8月27日) 1. 『Through The Looking-Glass and What Alice Found There』2

 今日もえんじと豊とくりは地下の書庫で本を探していた。八月二十七日のことだった。探索はくりが休みの土日に朝から晩まで一日中行った。今日はくりを交えてから七回目の探索だった。書庫の本はもう少しで全部探し終える所だった。


「やっぱりここにもないのかな」


 えんじは小さく呟いた。くりがその言葉を拾った。


「大丈夫ですよ。もし見つからかったら、代わりに見つけてくれる人がいますので、安心して下さい」


「それはどういうことさね、くりさん?」


 えんじはくりの方を見て尋ねた。


「それはですね、……」


「あったよ!! 鏡の国のアリス! 『Through The Looking-Glass and What Alice Found There』……えんじ、見て」


 突然の豊の歓声にえんじとくりは声の主の元に集まった。豊が手にしていたのは、小さな薄い文庫本と大きな赤表紙の本だった。小さな文庫本の表紙には鏡の国のアリスの原題『Through The Looking-Glass and What Alice Found There』と書かれていた。


 豊は本を見つけた経過を二人に説明した。


「本を探している途中、何かが挟まっている感じの大きな赤い本を見つけたんだ。おかしいなと思って中を開いたら、この文庫本が挟まっていたの。それで、この赤い本なんだけど……」


 豊は赤い本を適当に開いた。本を広げた途端、その中の文字が白く発光していた。えんじはその文字を読んでみようとした。だが、日本語でも英語でもなく知らない文字だった。豊は一度本を閉じ、表紙や背表紙を観察した。しかし、そこに書かれた文字は、やはり知らない言語だった。


 豊はその不思議な本をえんじに渡してみた。えんじが再び本を開けると、やはり見知らぬ文字が発光していた。しばらくじっくり見ていると、なぜか書かれていることが、直接頭に入ってきて“読めた”。そこにはこう書かれているようだった。


『クオは、ジャスミンの調子外れのテンポに辟易したが、この際気にせずプロミーに尋ねた。

「プロミーはどうしてここに来ることになった?」

 プロミーは姿勢正しく席に座ると、クオの問いに正直に答えた。

「私は、招待状に“特にアリスさんは歓迎いたします”と書かれていましたので、無視しては申し訳ないかと思いまして……」』


「この本は……、魔法本――?」


 えんじは呟いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ