表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
85/101

84話 牢獄へようこそ

 目が覚めた。ここはどこだ?

 ハッとして大声をあげる。


「うわー、死ぬぅーーーーー」


 空高く飛んでいた。

 大地はどこまでも遠い。幼かりし日に東京タワーの展望台から見おろした衝撃的な情景を思いだす。当然ながら、いま下方にはビルも道路もない。起伏に富んだ赤土の大地が広がっているだけだ。


 厳密にいえば、おれが飛んでいるわけではない。

 おれの体をガッチリと掴んでいる奴が飛んでいるのだ。

 ここで放されたら即死間違いナシ。


 巨大な目玉が何体も一緒に飛んでいる。

 それはカラスのような黒い羽毛に覆われ、アホウドリのような巨大な翼が生え、コンドルのような鋭い足爪を持っている。

 おれを掴んでいる奴も、同種の化け物に相違なかろう。


 トアタラとリリサの姿も見つかった。

 おれと同様、化け物に掴まれて飛んでいる。

 みじめなだな、おれたち。


 いったいどうしてこうなった。リリサには大魔法フレアがある。あとメガフレアとかいうのもあるんだっけ。だから化け物ごときに負けるはずがないだろ?



 目玉の化け物は徐々に高度をさげていった。グランドキャニオンを彷彿とさせる壮麗な渓谷が見える。やがてその谷底へと降下していった。

 岸壁に巨大な穴が空いている。化け物たちは穴の(へり)に立った。そこは大きな地下空洞のようだ。


 化け物たちは着地の際、体を変形させていた。おれたちを掴んだ足は手の形に変わり、大きな翼は逆に足の形へと変化している。

 依然として、おれ、トアタラ、リリサは掴まれたままだ。そのうえ太いゴムのようなもので、両手ごと上半身を巻かれている。

 魔人のウルミなど一切の所持品も、ここで奪われてしまった。


 必殺の特技『カラリパヤット改』を発動させようにも、こう両手を塞がれては役に立ちそうもない。ほぼ足だけで闘うカポエイラとは違うのだ。リリサも指が使えないため、魔法を操れないでいる。


 化け物たちに囲まれながら、地下空洞内を歩かされた。

 悔しいが従うしかなかった。


 いきついたところは監獄のような部屋だ。そこへ3人一緒に入れられた。

 化け物たちはおれたちを閉じこめると、部屋から去っていった。


 少し落ち着いたところで、ずっと抱えていた疑問を2人にぶつけてみる。


「どうしておれたちは捕まったんだよ。リリサには強力魔法があるんだろ?」


 リリサは柳眉を逆立てた。


「はあ? 何いってんの。佐藤のせいでしょ!」


 えっ、おれのせい? そうなのか。


 きのう、消えた森からひたすら歩きつづけた。そして今朝、奇妙な魔物の襲撃に遭った。となれば、おれのカラリパヤット改、リリサのフレアやメガフレア、トアタラの黄龍の聖剣が活躍することになる。

 そのはずだった……。


 まあ、確かにおれはドジを踏んだ。


 だってあれではどうしようもない。奇妙な魔物によって投下されてきたものが、グロテスクなオオトカゲの怪物だったのだ。全長は20mを超えていただろう。その異常な大きさの分だけ、トカゲとしての気持ち悪さも倍増されていた。一見しただけで失神させるほどの破壊力があった。


 気づいてみたら空の上を飛んでいたわけだ。かつて武闘大会の決勝でサバール・ハイガーに敗れたが、あのときとまったく同じ理由だといっていい。

 ああ、どうして爬虫類恐怖症を克服することができないのだろう。たくさん特訓してきたのに。


「だけどさあ、リリサたちまでも魔物や怪物に勝てなかったのか」


 爬虫類が苦手なのはおれだけのはず。


「気絶した佐藤が人質にとられたってこと。だからわたしたちは、やつらに抵抗できなかったのよ」

「おれを人質に? そういうことか。ごめん」


 頭の悪そうな化け物のくせに、人間に近い知能もあったとは。


 さて、この状況……いまはまだ大丈夫だが、まもなく非常にマズいことになる。極めて危機的だ。尿意や便意を催したとき、惨憺たる地獄の苦しみが待っているのだ。


 ん? 匂うぞ。

 鼻にツンとくるアンモニア臭……。


「誰かいるわね?」


 監獄部屋の隅に、リリサが目をやった。

 おれとトアタラもそっちに向いた。


 人影が見える。人間か?


 慎重に近づいていった。

 猛烈に臭い。アンモニア臭はこいつからだ。


 暗がりの中、うっすらと顔が見えた。


 あっ、こいつは……。

 おれは驚愕の声を発した。


「ボボブマ!」


 3人でクルス村を出発してから、初めて生きた人間に会った。

 しかも見知り越しの人物だなんて。


「キ……キミは、武闘大会の……佐藤か?」

「そうですけど、どうしてあなたがここに」

「捕まったからに決まってるだろ! もう丸1日ここにいるんだ」


 そうか、丸1日……。そりゃ、漏らすしかない。お気の毒に。

 だけどたった1日でこの悪臭かよ? まるで人間じゃないみたいだ。

 肉ばっかり食ってるせいじゃないのか。


 まあ、匂いの強弱はともかく、おれもあと数時間も経てば同じ状態になるのだ。

 おれだけじゃない。トアタラだって、リリサだって……。


「キミたちこそ、どうしてここにきたんだ」

「魔界にいくところだったんです。もちろん魔王を倒すために。でもこのとおり化け物に捕まっちゃいました」


「じゃあ、ボクと同じってことかぁ」

「えっ、ボボブマは1人で魔王を倒そうと?」


「もちろん仲間はいたさ。それが1人減り、2人減り……。そしてきのうの襲撃の際、ボクを置いてみんな逃げていってしまったんだ」

「つまりボボブマは逃げ遅れたんですね?」

「うるさいっ!」



 その後、おれたち3人は自然とボボブマから離れていった。もちろん鼻が曲がりそうだったからだ。

 トアタラやリリサの口数が減っていく。いよいよ膀胱が窮地に立たされたのか。


 跫音(きょうおん)が近づくのが聞こえた。

 何者かがくる。


 やってきたのは大勢の魔物だった。

 そのうちの1体が前にでてくる。おれたちを見てニヤリとした。


「お前たちの死刑執行は近づいた。その前に、あの方の尊前へいってもらう」


 ここからどこかに連れられるようだ。

 あの方とは誰だ? もしや魔王?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ